上質な日本茶と和スイーツが人気の日本茶カフェ

神楽坂 茶寮 本店(東京・神楽坂)

神楽坂の古民家カフェが移転オープン

東京・神楽坂に暖簾を掲げる日本茶カフェ「神楽坂 茶寮 本店」。
2003年のオープン以来、連日多くのお客さんで賑わう人気店です。
同店は2022年3月、神楽坂らしい情緒あふれる場所に移転し、リニューアルオープンを果たしました。

2階建ての古民家を改装した新店舗。伝統的な日本家屋の温もりに包まれた和モダンな雰囲気です。
1階は広々としたカウンター席とテーブル席が用意され、窓越しに坪庭を望むことができます。

広々とした2階は光窓や植物を取り入れ、開放感のある空間。心地いい時間を過ごすことができます。

印象的な和スイーツが新登場

今回のリニューアルにあたり、”ワンランク上のこだわり”を追求したという同店。
旧店舗にはなかった新しい和スイーツがメニューに加わりました。
注目は抹茶の生搾りモンブラン「碧羅(へきら)」。
京都宇治産抹茶と栗の自家製クリームを重ね、絹糸のようになめらかな口どけを実現。
モンブラン専用の搾り機を使い、お客さんの前でひとつひとつ丁寧に作り上げます。

そのほか、「和栗と抹茶のモンブランタルト」や「焼きたてスイーツポテトタルト」などが新登場しました。
「神楽坂 茶寮」の看板メニューである庭園をイメージしたパフェ「saryoパフェ」も見逃せない一品。
抹茶アイス、抹茶ゼリー、抹茶プリンなどを盛り合わせた抹茶尽くしの人気スイーツです。

和スイーツとセットで味わう日本茶

同店では静岡、鹿児島、京都の老舗茶問屋から仕入れた上質なお茶を提供。
煎茶から玉露、ほうじ茶、紅茶まで、3つの産地ごとの個性が楽しめる様々なメニューをラインナップ。お茶にはお湯のポットが付き、一煎、二煎、三煎と変化する味わいを楽しむことができます。

なお、各スイーツには日本茶がセットで付き、好きなお茶を選ぶことができます。
スイーツとのマリアージュもぜひ楽しんでみてください。

こだわりを追求した食事とお酒

「神楽坂 茶寮 本店」では食事メニューも充実。
野菜や豆腐を使った料理など12種類のおばんざいが味わえる「12種類のおばんさい御膳」をはじめ、「とろ湯葉卵とじ御膳」や「はまぐりと海鮮の明太クリームうどん」など、ご飯ものを中心にカラダに優しいメニューが揃っています。

夜はお酒のメニューにも注目。玉露を漬け込んだジンを使った「玉露ジントニック」や「緑茶クラフトジン」、「 静岡煎茶割り」など、お茶のカクテルが楽しめます。

店内には物販ブースを設置。メニューで提供しているお茶のティーバッグやお茶に合うフィナンシェやパウンドケーキを販売しています。

男女・年齢問わず、落ち着いた空間でゆっくりとお茶やスイーツが楽しめる「神楽坂 茶寮 本店」。様々なシーンでカジュアルに利用できる貴重なお店です。

なお、「神楽坂 茶寮」は渋谷のスクランブルスクエア14階にも店舗を構えているので、そちらも合わせてチェックしてみてください。
神楽坂 茶寮 渋谷スクランブルスクエア店
https://nihonchaseikatsu.com/introduce/kagurazakasaryoshibuya/

おすすめメニュー

メニュー名料金
お茶各種770円
碧羅(お茶セット)2,200円
saryoパフェ(お茶セット)1,540円
玉露ジントニック770円
とろ湯葉卵とじ御膳1,320円

基本情報

店名神楽坂 茶寮 本店(かぐらざかさりょう)
電話03-3266-0880 ※予約不可
住所東京都新宿区神楽坂3-1
アクセス東京メトロ・飯田橋駅B4出口から徒歩2分、東京メトロ・神楽坂駅から徒歩8分
営業時間11:30〜23:00
定休日なし
HPhttps://saryo.jp/

関連記事

  1. IBARAKI sense(東京・銀座)

  2. 伊勢茶 mirume (愛知・名古屋)

  3. レストラン1899 お茶の水(東京・神田)

  4. かごしま遊楽館 (東京・日比谷)

  5. chatoan(東京・阿佐ヶ谷)

  6. 東京和茶房(東京・目黒)※2022年12月に閉店

  1. 知覧茶専門店「YOGŪ」が初のワークショップを2025年3月18日(火)に…

    2025.03.10

  2. 「日本茶マルシェ in たちかわ陶器市」を2025年3月28日(金)、29(…

    2025.03.06

  3. 3月のおすすめ日本茶イベントをご紹介! 情報提供:ピーティックス

    2025.02.22

  4. 【新商品レポ】元抹茶専門店店主が開発した「紙の茶筅」とは?

    2025.02.22

  5. 【開発者インタビュー&試遊レポ】お茶を飲んで産地を推理するゲー…

    2025.02.20

  1. 【新商品レポ】元抹茶専門店店主が開発した「紙の茶筅」とは?

  2. 日本茶の学びイベント「日本茶生活アカデミー」が2024年4月27日(土…

  3. 【2023年秋冬開催】日本各地の注目お茶イベント&お茶会情報

  4. 【2024年最新】加賀棒茶や抹茶が楽しめる金沢市内の日本茶カフェ&…

  5. 【イベントリポート】国際日本茶協会が主催する「日本茶カンファレ…

Translate »