日本茶検定/日本茶の資格

日本茶検定とは

「日本茶検定」は日本茶インストラクター協会が、多くの人に日本茶の奥深さや魅力を知ってもらうことを目的に実施している検定です。
専門教材を通して無理なく日本茶の知識を身につけられるため、日本茶学習の初級者におすすめ。オンラインで気軽に受験できます。

日本茶検定はこんな人におすすめ

  • 日本茶の楽しさを知りたい人
  • 日本茶に興味を持ち始めたばかりの人
  • 日本茶をもっとおいしく飲みたい人
  • 日本茶について何から学べばいいかわからない人
  • 日本茶アドバイザーの資格を取得しようとしている人

日本茶検定の受験について

受検方法 オンラインで実施
出題方法 前半・後半の2回の試験で計100問が出題(◯×式・択一式)
出題分野 
日本茶検定公式教材『日本茶のすべてがわかる本』よりすべて出題されます。
前半試験お茶のプロフィール、お茶のおいしい淹れ方、お茶ができるまで、お茶の健康効果、お茶の話あれこれ
後半試験お茶の成分、チャの育て方、お茶の生産・流通・消費、お茶の歴史と文化、お茶の審査

受検料 3,300円(税込)
実施時期 2月・6月・10月の毎年3回実施予定
受検結果発表
受検期間終了後の翌日から約10日間、専用サイトに合否結果を表示。 合格者には合格証が届きます。

その他、日本茶検定の申込方法など詳細情報は公式サイトをご覧ください。
https://www.nihoncha-inst.com/

関連記事

  1. 鎌倉 蕾の家(神奈川・鎌倉)

  2. 黄檗売茶流 東京支部/煎茶道の教室

  3. 日本茶インストラクター/日本茶の資格

  4. 小笠原流煎茶道/煎茶道の教室

  5. 日本茶アドバイザー/日本茶の資格

  1. 日本茶の未来に出会える2日間。「日本茶カンファレンス2025」が7月…

    2025.06.18

  2. 香りを究めたネオ・ティーパウダー「いちりんか」が誕生。サントリ…

    2025.06.05

  3. 日本茶の学び場「日本茶アカデミー vol.2」 が6月20日(金)に開催…

    2025.05.28

  4. 大阪・関西万博で日本茶の企画展が開催。「RELAY THE FOOD~未来に…

    2025.05.17

  5. 【2025年最新】大阪市内のおすすめ日本茶カフェ&和カフェ8選

    2025.05.12

  1. 【2025年最新】大阪市内のおすすめ日本茶カフェ&和カフェ8選

  2. 「お茶でカンパイ!」世界中で利用されている日本茶ECサイト『ユノ…

  3. 日本茶の学び場「日本茶アカデミー」 が5月9日(金)にスタート。第…

  4. 「日本茶は、なんでもあり!」しもきた茶苑大山 茶師十段・大山泰成…

  5. 【新商品レポ】元抹茶専門店店主が開発した「紙の茶筅」とは?

Translate »