お茶の魅力を国内外に発信するイベント「世界お茶まつり」。
静岡で2001年から3年に一度開催され、2019年の前回は27の国と地域から、過去最多の15万6千人が参加しました。
2022年5月と10月に、8回目となる「世界お茶まつり2022」が開催されます。
本イベントは「O-CHA(お茶)で元気な笑顔!」をテーマに、日本茶の魅力に触れ合える機会を創出。ウィズコロナ・アフターコロナ時代のライフスタイルに合ったお茶の愉しみ方を提案します。

春の祭典として2022年5月1日(日)から15日(日)まで、静岡県内全域で「春の世界お茶まつりウィーク」が開催されました。
様々なお茶が楽しめる「新茶フェア」をはじめ、静岡県の5私鉄(天竜浜名湖鉄道・大井川鐡道・静岡鉄道・岳南電車・伊豆箱根鉄道)が参加するお茶企画を実施。
列車に乗ってお茶のクラフトビールが飲めたり、沿線で茶摘み体験ができる催しなどが開かれました。

秋の祭典は2022年10月20日(木)から23日(日)まで、静岡市の複合文化施設「グランシップ」で開催。
メインホールで開かれるお茶に特化した展示・物販会「ワールドO-CHAメッセ」では、国内外から集ったお茶関連の商品が販売されます。

メインホールではお茶に特化した展示物販会「ワールドO-CHAメッセ」が開催。お茶の会社や団体がブースを設け、お茶やお茶関連商品の販売を行います。
そのほか、「アウトドア×お茶」や「チョコレート×お茶」をテーマにした企画をはじめ、お茶×マインドフルネスのイベント、世界の路上茶屋体験など、多彩なプログラムが用意されています。
イベント概要
【春の世界お茶まつりウィーク】
日程 2022年5月1日(日)~5月15日(日)
場所 ふじのくに茶の都ミュージアムを中心に県内外各地
【秋の祭典】
日程 2022年10月20日(木)~10月23日(日)
場所 静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」(静岡市駿河区東静岡2-3-1)
主催 第8回世界お茶まつり実行委員会事務局(静岡県経済産業部農業局お茶振興課内)
公式サイト https://www.ocha-festival.jp/