日本茶インストラクターが宇治茶の魅力を伝授

宇治茶道場 匠の館(京都・宇治)

宇治茶のおいしさを教えてくれる場所

京都府茶業会議所が運営する宇治茶の体験施設「宇治茶道場 匠の館(たくみのやかた)」。
目の前を流れる宇治川を望みながら、宇治茶を気軽に満喫できるスポットです。
喫茶メニューは玉露・煎茶・抹茶の3種類を提供。日本茶インストラクターがそれぞれのお茶について丁寧にレクチャーしてくれます。

宇治茶を楽しく学べる体験

「宇治茶道場 匠の館」では、興味深い体験メニューを用意しています。
野点体験の「匠の野だて」は茶器を借りて、周辺の好きな場所で野点を楽しむことができる魅力的な体験。
「お茶の淹れ方教室(要予約)」では、宇治茶を代表する抹茶・玉露・煎茶のおいしい淹れ方について、歴史や製法などの話を交えながら楽しく学ぶことができます。
そのほかに利き茶ゲームの「茶香服(要予約)」も楽しむことができます。

茶業の歴史を今に伝える京都府茶業会館

「宇治茶道場 匠の館」に隣接している「京都府茶業会館」は、1928年に建てられた昭和初期の近代和風建築が特徴の歴史的建造物。国が選定する重要文化的景観「宇治の文化的景観」の重要構成要素のひとつであり、京都の茶業史を今に伝える建物です。
現在は宇治茶の振興イベントなどで利用されています。

楽しく気軽に宇治茶の魅力に触れられる「宇治茶道場 匠の館」。宇治散策の際にはぜひ立ち寄ってみてください。

基本情報

店名宇治茶道場 匠の館(たくみのやかた)
電話0774-23-0888
住所京都府宇治市宇治又振17-1
アクセスJR宇治駅から徒歩12分、京阪宇治駅から徒歩5分
営業時間11:00~17:00
定休日
HPhttps://www.ujicha.or.jp/

関連記事

  1. 凛々茶房(静岡)

  2. Cafe & Bar 和み(静岡)

  3. 寺島屋弥兵衛商店(京都・宇治)

  4. 神楽坂 茶寮 渋谷スクランブルスクエア店(東京・渋谷)

  5. 茶々工房(東京・高田馬場)

  6. お抹茶こんどうの食堂(静岡)

  1. お茶がテーマのマルシェイベント【kita.marche お茶とお菓子と本】…

    2023.05.13

  2. 八芳園が新茶と料理のペアリングイベント【美食縦断2023-八十八夜-…

    2023.04.27

  3. 福岡市のカフェ「OREC green lab 福岡」でお茶とお菓子のイベント【…

    2023.04.27

  4. 春のお茶フェスタ【東京お茶めぐり2023】2023年5月28日(日)に東京…

    2023.04.20

  5. 日本茶フェス【オチャ ニューウェイヴ フェス 2023】が2023年5月13…

    2023.04.20

  1. 【2023年最新】加賀棒茶や抹茶が楽しめる金沢市内の日本茶カフェ&…

  2. 春の日本茶イベント【日本のお茶づくし2023・春】が2023年4月29日(…

  3. ”参加体験型”お茶イベント【日本橋お茶めぐり 立春編】 2023年2月4…

  4. 【2023年最新】大阪市内のおすすめ日本茶カフェ&和カフェ7選

  5. お茶の飲み比べ&野点イベント「日本のお茶づくし2022 ・秋」が2022…

Translate »