日本茶インストラクターが宇治茶の魅力を伝授

宇治茶道場 匠の館(京都・宇治)

宇治茶のおいしさを教えてくれる場所

京都府茶業会議所が運営する宇治茶の体験施設「宇治茶道場 匠の館(たくみのやかた)」。
目の前を流れる宇治川を望みながら、宇治茶を気軽に満喫できるスポットです。
喫茶メニューは玉露・煎茶・抹茶の3種類を提供。日本茶インストラクターがそれぞれのお茶について丁寧にレクチャーしてくれます。

宇治茶を楽しく学べる体験

「宇治茶道場 匠の館」では、興味深い体験メニューを用意しています。
野点体験の「匠の野だて」は茶器を借りて、周辺の好きな場所で野点を楽しむことができる魅力的な体験。
「お茶の淹れ方教室(要予約)」では、宇治茶を代表する抹茶・玉露・煎茶のおいしい淹れ方について、歴史や製法などの話を交えながら楽しく学ぶことができます。
そのほかに利き茶ゲームの「茶香服(要予約)」も楽しむことができます。

茶業の歴史を今に伝える京都府茶業会館

「宇治茶道場 匠の館」に隣接している「京都府茶業会館」は、1928年に建てられた昭和初期の近代和風建築が特徴の歴史的建造物。国が選定する重要文化的景観「宇治の文化的景観」の重要構成要素のひとつであり、京都の茶業史を今に伝える建物です。
現在は宇治茶の振興イベントなどで利用されています。

楽しく気軽に宇治茶の魅力に触れられる「宇治茶道場 匠の館」。宇治散策の際にはぜひ立ち寄ってみてください。

基本情報

店名宇治茶道場 匠の館(たくみのやかた)
電話0774-23-0888
住所京都府宇治市宇治又振17-1
アクセスJR宇治駅から徒歩12分、京阪宇治駅から徒歩5分
営業時間11:00~17:00
定休日
HPhttps://www.ujicha.or.jp/

関連記事

  1. お茶を贈る人(埼玉・越谷)

  2. 金沢茶寮(石川・金沢)

  3. CHASHITSU Japanese Tea & Coffee(大阪・本町)

  4. 茶と菓と いい日(兵庫・芦屋)

  5. 雅正庵 千代田本店(静岡)

  6. 清閑亭(神奈川・小田原)

  1. お茶イベント【喫茶来 TOKOROZAWA TEA FES 2023】が埼玉・所沢で202…

    2023.09.10

  2. 【2023年秋冬開催】日本各地の注目お茶イベント&お茶会情報

    2023.09.09

  3. 福岡県の名勝「旧藏内邸」で小笠原流煎茶道の茶会【観月茶会】が202…

    2023.09.03

  4. エンタメ系日本茶イベント【TOKYO TEA SESSION Vol.1】が2023年9月1…

    2023.08.09

  5. 【2023年最新】加賀棒茶や抹茶が楽しめる金沢市内の日本茶カフェ&…

    2023.08.08

  1. 【2023年秋冬開催】日本各地の注目お茶イベント&お茶会情報

  2. 【2023年最新】加賀棒茶や抹茶が楽しめる金沢市内の日本茶カフェ&…

  3. 【イベントリポート】国際日本茶協会が主催する「日本茶カンファレ…

  4. 【2023年最新】国産紅茶が楽しめる全国の和紅茶専門店&日本茶専門…

  5. 【イベントリポート】2023年5月28日に「東京お茶めぐり2023」が日本…

Translate »