全国茶審査技術競技大会

全国の製茶問屋の若手茶師などが出場し、お茶の審査力を競う「全国茶審査技術競技大会」。
全国茶業連合青年団が主催する”闘茶会”と呼ばれる競技会です。
茶業者のお茶の審査技術・鑑別能力を高めることを目的に、1956年から毎年開催されています。

本大会には全国の茶産地で開かれる予選会を勝ち抜いた茶師が出場して行われます。
競技は、品種当て・茶期当て・産地当て・飲用による産地当ての4項目で実施。
産地当て審査では、お茶を飲まずに葉の形や香りだけで産地を特定し、お茶の審査・鑑別力を競います。

これら審査の結果をもとに順位を決定。最高位には「茶審査技術十段」、通称”茶師十段”の段位が与えられます。
茶師十段に認定されている茶師は、2020年の時点で15人と言われています。

リモートで行われた2021度の競技大会の動画をご覧ください。

関連記事

  1. TOKYO TEA PARTY 2023・日本茶AWARD(東京)/2023年11月24日(金)25日(土)26(日)

  2. 全国茶品評会/全国お茶まつり

  3. 【2022年未定】日本お茶フェス(東京)

  4. 【2022年10月29日・30日】ジャパン・ティーフェスティバル2022/プレミアムティコンテスト(東京)

  5. ふじのくに山のお茶100選(静岡)

  6. 【2022年11月】全国地紅茶サミット「薩摩ティーフェス」鹿児島

  1. 人気ティーブランド「ゴンチャ」が2024年の福袋「HAPPINESS BAG」を…

    2023.11.16

  2. お茶の淹れ手コンテスト「淹茶選手権2024」の開催が決定。地方予選…

    2023.11.10

  3. 【TOKYO TEA PARTY 2023】が2023年11月24日(金)25(土)26(日)…

    2023.10.30

  4. お茶の祭典【Tea For Peace 05】が2023年11月11日(土)・12日(日…

    2023.10.29

  5. 日本茶イベント【日本茶コレクション2023 ~日本茶のすべて~】が20…

    2023.10.27

  1. 【2023年秋冬開催】日本各地の注目お茶イベント&お茶会情報

  2. 【2023年最新】加賀棒茶や抹茶が楽しめる金沢市内の日本茶カフェ&…

  3. 【イベントリポート】国際日本茶協会が主催する「日本茶カンファレ…

  4. 【2023年最新】国産紅茶が楽しめる全国の和紅茶専門店&日本茶専門…

  5. 【イベントリポート】2023年5月28日に「東京お茶めぐり2023」が日本…

Translate »