京都の「ザ ロイヤルパークホテル 京都梅小路」が日本茶を通したサステナブルな宿泊プランを2022年4月14日(木)より販売開始

京都市内のホテル「ザ ロイヤルパークホテル 京都梅小路」は、2022年4月14日(木)より日本茶をテーマにした宿泊プランの販売を開始しました。

SDGsへの貢献に繋がるサステナブルステイ

同ホテルが推進するサステナブルな取り組みの一環として、煎茶を客室で淹れながら(抹茶を点てながら)、京都の伝統文化や日本茶の楽しみ方を学び、じっくりと味わう2つの宿泊プランを展開。今回の宿泊プランは、SDGsの⽬標でもある「4. 質の高い教育をみんなに」と「11.住み続けられるまちづくりを」に貢献することを目的に誕生しました。


ホテルでゆっくりと過ごしつつ、普段何気なく飲んでいるお茶に目を向け、理解を深めることにより、より充実した滞在を提案します。

煎茶を愉しむ宿泊プラン

「京都老舗茶舗の煎茶ではんなりステイ」のプランは、300年余り続く京都の老舗「一保堂茶舗」の煎茶と、急須や煎茶椀、茶托などの茶器一式、お茶菓子を客室に用意。
自身でお茶を淹れ、ゆったりと寛ぎながらお茶の香りや味わいを楽しめます。

客室には煎茶の楽しみ方を学べるレシピや「一保堂茶舗」の紹介映像を見ることができる案内用紙を設置します。

抹茶を体験する宿泊プラン

「お部屋で気軽にお抹茶体験プラン」は、客室に茶筅と抹茶椀、スティックタイプの抹茶、お茶菓子を用意し、客室内で抹茶体験を気軽に楽しむことができるプラン。抹茶はクセがなくバランスの取れた味わいで、お菓子にもよく合います。


こちらは抹茶を点てることに馴染みがなという方にもおすすめの宿泊プラン。日本茶を通したサステナブルな滞在をお楽しみください。

宿泊プラン概要
「京都老舗茶舗の煎茶ではんなりステイ」
料金:スタンダードツイン(23.68平米)
2名様利用 13,440円~(1室あたり/サービス料・消費税・宿泊税込み)
詳細・予約ページ:https://advance.reservation.jp/rphs/stay_pc/rsv/detail_plan_calendar.aspx?smp_id=117&hi_id=14&lang=ja-JP
「京都老舗茶舗の煎茶ではんなりステイ」
料金:スーペリアツイン(26.24平米)
2名様利用 16,180円~(1室あたり/サービス料・消費税・宿泊税込み)
詳細・予約ページ:https://advance.reservation.jp/rphs/stay_pc/rsv/detail_plan_calendar.aspx?smp_id=122&hi_id=14&lang=ja-JP

関連記事

  1. 鹿児島の温泉旅館【界 霧島】で霧島茶をテーマにした宿泊プラン「霧島茶滞在」が発売

  2. お茶を淹れるのが楽しくなる電気ケトルが2021年12月に発売/アルファックス・コイズミ

  3. お茶のムック本『おとなが愉しむ お茶の世界』が2022年1月に発売

  4. ”狭山ケバ茶”を使ったサステナブルクラフトビール【狭山GREEN】が2022年4月1日(金)に販売開始

  5. 「HARIO」から抽出速度を調整できるお茶専用ドリッパー【茶茶ドリッパー・ブーケ】が新発売

  6. 新書『お茶と権力 信長・利休・秀吉』が刊行。戦国時代を動かした”茶による政治”を解説

  1. お茶がテーマのマルシェイベント【kita.marche お茶とお菓子と本】…

    2023.05.13

  2. 八芳園が新茶と料理のペアリングイベント【美食縦断2023-八十八夜-…

    2023.04.27

  3. 福岡市のカフェ「OREC green lab 福岡」でお茶とお菓子のイベント【…

    2023.04.27

  4. 春のお茶フェスタ【東京お茶めぐり2023】2023年5月28日(日)に東京…

    2023.04.20

  5. 日本茶フェス【オチャ ニューウェイヴ フェス 2023】が2023年5月13…

    2023.04.20

  1. 【2023年最新】加賀棒茶や抹茶が楽しめる金沢市内の日本茶カフェ&…

  2. 春の日本茶イベント【日本のお茶づくし2023・春】が2023年4月29日(…

  3. ”参加体験型”お茶イベント【日本橋お茶めぐり 立春編】 2023年2月4…

  4. 【2023年最新】大阪市内のおすすめ日本茶カフェ&和カフェ7選

  5. お茶の飲み比べ&野点イベント「日本のお茶づくし2022 ・秋」が2022…

Translate »