京都・宇治の「源氏物語ミュージアム」に日本茶カフェ【雲上茶寮】が2022年4月2日(土)にオープン

紫式部が書いた『源氏物語』五十四帖の中で、最後の十帖の舞台となった宇治。
その宇治にある「宇治市源氏物語ミュージアム」は、復元模型や映像を通じ、源氏物語の世界と平安時代の文化に楽しく触れられるミュージアムです。

京都の抹茶カフェから生まれた「雲上茶寮」

そんな「宇治市源氏物語ミュージアム」の館内に2022年4月2日(土)、日本茶カフェ「雲上茶寮(うんじょうさりょう)」がオープン。ミュージアムカフェ・ショップとして源氏物語をモチーフにしたスイーツや日本茶のメニューを提供します。

「雲上茶寮」は、宇治市と京都市に店舗を持つ抹茶カフェ「抹茶共和国 Matcha Republic」から生まれた新たなショップブランド。宇治の茶匠が上質な宇治茶を厳選し、新しい日本茶の楽しみ方を発信します。

源氏物語をイメージしたお茶やスイーツ

「IMAGINARY TEA ~ 宇治十帖 ~」と名付けられたお茶のメニュー。『源氏物語』宇治十帖の代表的な登場人物をイメージした抹茶や玉露、煎茶など5種類を展開。 冷茶はボトルスタイルでサーブします。


スイーツのメニューは、同ミュージアムのガーデンと平安時代の州浜(すはま)をモチーフにしたパフェ「庭園パフェ-桜の州浜-」や、雲上をテーマにした雲を思わせる濃茶チーズケーキ「抹茶チーズケーキ-雲隠-」などが登場。

「雲上茶寮」は木々に囲まれたミュージアムの庭や館内の坪庭を眺めることができるゾーンに位置し、ひっそりとした静かな空間の中でお茶を楽しむことができます。

店舗概要
店名 雲上茶寮 (うんじょうさりょう)
所在地 京都府宇治市宇治東内45-26 源氏物語ミュージアム館内

関連記事

  1. 京都市八瀬に”生まれ変わり”を体感する宿【moksa】が2022年3月30日(水)にオープン

  1. 「お茶でカンパイ!」世界中で利用されている日本茶ECサイト『ユノ…

    2025.04.28

  2. 茶農家と出会い、”あなたのお茶”を日常で楽しむ特別な体験。nokNok…

    2025.04.18

  3. 日本茶の学び場「日本茶アカデミー」 が5月9日(金)にスタート。第…

    2025.04.17

  4. 「日本茶は、なんでもあり!」しもきた茶苑大山 茶師十段・大山泰成…

    2025.04.09

  5. 知覧茶専門店「YOGŪ」が初のワークショップを2025年3月18日(火)に…

    2025.03.10

  1. 「お茶でカンパイ!」世界中で利用されている日本茶ECサイト『ユノ…

  2. 日本茶の学び場「日本茶アカデミー」 が5月9日(金)にスタート。第…

  3. 「日本茶は、なんでもあり!」しもきた茶苑大山 茶師十段・大山泰成…

  4. 【新商品レポ】元抹茶専門店店主が開発した「紙の茶筅」とは?

  5. 日本茶の学びイベント「日本茶生活アカデミー」が2024年4月27日(土…

Translate »