宮崎の釜炒り茶名人が生み出した自然栽培茶【山茶一之源】が2022年3月4日(金)に新発売

宮崎県伝統の釜炒り製法で製茶

特定非営利活動法人「西林」は2022年3月4日(金)、無農薬・無施肥の茶葉を宮崎県伝統の釜炒り製法によって製茶した自然栽培茶「山茶一之源」を発売しました。

製茶を行ったのは、釜炒り茶づくりで全国的に名を馳せる宮崎県五ヶ瀬の生産者・興梠洋一氏。
「山茶一之源」は、九州中山間部に自生している山茶を手摘みし、興梠氏が宮崎で古くから伝わる伝統的な釜炒り製法「釜炒り焙じ」で仕上げた製品です。

自然が育んだ山茶本来の味わい

「山茶一之源」は製品ごとに収穫地、製茶場所、収穫年を明記。収穫地や収穫年によって異なる味わいや香りが楽しめます。
今回発売となった2022年シーズン(収穫期2021年9月から2022年3月)は、2つの地域のお茶を展開。山茶本来の香りとまろやかな味わいが楽しめる「宮崎県渡川産」と、甘い香りと煎茶特有のほどよい渋みが特徴の「宮崎県石河内産」で、どちらも香り高い仕上がりが魅力です。

製品は茶葉30gとティーバッグで展開。オンラインで購入できるので、ぜひ九州の自然が育んだ個性的な山茶を味わってみてください。

商品概要
「山茶 一之源 釜入焙じ」
茶葉(30g)2,200円
ティーパック(3g x 2)660円
公式サイト https://www.yamacha.shop/

関連記事

  1. 滋賀の丸安茶業が【お茶クレヨン】を大学生と共同開発。Makuakeで2022年3月21日まで先行販売

  2. 大分県産茶葉を使ったタバコのような粉末茶スティック【大分チャバコ】が新発売

  3. スノーピーク×中川政七商店×茶論のトリプルコラボ【野点セット】が2022年4月6日(水)に発売

  4. 人気ティーブランド「ゴンチャ」が2024年の福袋「HAPPINESS BAG」を2023年11月21日(火)に受付開始

  5. 静岡の温泉旅館「界 遠州」で新茶尽くしの滞在プラン【静岡新茶滞在】が2022年5月15日(日)から6月30日(木)まで開催

  6. 静岡の製茶問屋「丸松製茶場」が”紙”の急須を開発。ギフトセット【紙の急須と茶の葉】を2022年4月18日(月)に発売

  1. 人気ティーブランド「ゴンチャ」が2024年の福袋「HAPPINESS BAG」を…

    2023.11.16

  2. お茶の淹れ手コンテスト「淹茶選手権2024」の開催が決定。地方予選…

    2023.11.10

  3. 【TOKYO TEA PARTY 2023】が2023年11月24日(金)25(土)26(日)…

    2023.10.30

  4. お茶の祭典【Tea For Peace 05】が2023年11月11日(土)・12日(日…

    2023.10.29

  5. 日本茶イベント【日本茶コレクション2023 ~日本茶のすべて~】が20…

    2023.10.27

  1. 【2023年秋冬開催】日本各地の注目お茶イベント&お茶会情報

  2. 【2023年最新】加賀棒茶や抹茶が楽しめる金沢市内の日本茶カフェ&…

  3. 【イベントリポート】国際日本茶協会が主催する「日本茶カンファレ…

  4. 【2023年最新】国産紅茶が楽しめる全国の和紅茶専門店&日本茶専門…

  5. 【イベントリポート】2023年5月28日に「東京お茶めぐり2023」が日本…

Translate »