福岡の八女茶のPRイベント「八女茶を味わい巡る」が2025年1月31日(金)まで首都圏の日本茶専門店や日本茶カフェなどで開催中

福岡県は2024年7月27日(土)から2025年1月31日(金)まで、首都圏の日本茶専門店や日本茶カフェ10店舗とのコラボレーションイベント「八女茶を味わい巡る」を開催しています。期間中は各店舗で八女茶のワークショップや試飲会を行い、「福岡の八女茶」の魅力を発信します。

「八女茶を味わい巡る」について

7月27日(土)から来年1月31日(金)まで開催する「八女茶を味わい巡る」は、東京と神奈川の日本茶専門店や日本茶カフェとのコラボレーションイベントです。
各店舗で「福岡の八女茶を味わい、学び、楽しむ」をテーマに、八女茶の淹れ方ワークショップやテイスティングなどの体験イベントが楽しめます。
それぞれの日本茶専門店が厳選した八女茶を販売し、日本茶カフェではドリンクメニューとして八女茶を提供します。

開催概要
開催期間:2024年7月27日(土)〜2025年1月31日(金) ※開催日は店舗ごとに異なります
参加費:無料(別途お菓子代がかかる場合があります)
参加店舗(10店舗):


1. 福本園(東京・目白)

開催期間:2024年7月27日(土)〜2025年1月31日(金)平日 17:00~18:00 (要予約)
住所:東京都豊島区高田1-37-11
電話:03-3982-3596

2. お茶とのり 清風園(東京・西荻窪)

開催期間:2024年7月27日(土)〜2025年1月31日(金) ※先着順
住所:東京都杉並区西荻北3-19-3 ベルフォート西荻駅前103
電話:03-3390-1384

3. 青鶴茶舗-Thés du Japon(東京・谷中)

開催期間:2024年11月23日(土・祝)~11月30日(土)
住所:東京都台東区谷中3-14-6
電話:03-5842-1315

4. 高塚園(神奈川・川崎)

開催日時:2024年10月20日(日)14:30~16:00
住所:神奈川県川崎市幸区古川町7-15
電話:044-544-6645
申込み: https://forms.gle/9NwnvNsMdpTnoeFo7

5. VMG CAFE 九段会館テラス(東京・九段下)

開催日:2024年10月30日(水)11:00~14:00
住所:東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス 5F
予約・詳細:https://www.tokyokudan.com/news/yamecha_event2024

6. THE GRAND GINZA(東京・銀座)

開催日時:2024年10月29日(火) 12:30/13:30(約40分)
住所:東京都中央区銀座六丁目10番1号GINZA SIX 13階
予約・詳細:https://www.grandginza.com/news/yamecha_event2024/

7. 茶雑菓(東京・品川)

開催日:2024年7月29日(月)、30日(火)
住所:東京都品川区戸越 1-19-17 西村ビル1F
八女茶ワークショップ申込み https://forms.gle/p3iaZRGbsEaqjTNX7

8. 茶房丶TEN(東京・下北沢)

開催日:2024年9月予定
住所:東京都世田谷区北沢2-9-24博雅ビル2F

9. CHABAKKA TEA PARKS(神奈川・鎌倉)

開催期間:2024年7月27日(土)〜2025年1月31日(金)※先着順
住所:神奈川県鎌倉市御成町11-10
電話:0467-84-7598

10. Satén japanese tea(東京・西荻窪)

開催期間:Comming soon
住所:東京都杉並区松庵3-25-9 ロアジール松庵
電話:03-6754-8866


 ※イベント内容や開催日時、参加方法については公式サイトをご確認ください。
公式サイト:https://ochayanomusume.wixsite.com/yamecha600

「福岡の八女茶を味わう ~お茶を淹れる楽しみを体験してみませんか~」について

福岡県では2024年7月27日(土)、28日(日)に、「福岡の八女茶」のPRイベント「福岡の八女茶を味わう ~お茶を淹れる楽しみを体験してみませんか~」を東京・原宿の商業施設「WITH HARAJUKU」の3階にある「LIFORK HARAJUKU」で開催しました。
東京ではなかなか手に入らない八女伝統本玉露をはじめ、さまざまな種類のお茶が登場。
日本茶の専門家である「日本茶インストラクター」が講師を務め、八女茶について楽しく学べる2つのワークショップも開催しました。

また、会場では茶葉も販売し、「八女茶を楽しむお茶時間ブース」では、鎌倉の「CHABAKKA TEA PARKS」や東京・西荻窪の「Satén japanese tea」など人気の日本茶専門店による「八女茶を使ったアレンジティー」をお楽しみいただきました。

開催概要
開催日時:2024年7月27日(土)、28日(日)10:30~18:00
会場:LIFORK HARAJUKU(東京都渋谷区神宮前1-14-30 WITH HARAJUKU 3階)
参加費:無料
企画内容:
(1)ワークショップ
【八女伝統本玉露のすすり茶体験】
開催時間/①12:00〜12:30 ②14:30〜15:00 ③16:30〜17:00
定員/各回15名
【八女茶の淹れ方体験】
開催時間/①11:00〜11:30 ②13:30〜14:00  ③15:30〜16:00
定員/各回20名
お申し込み:https://ochayanomusume.wixsite.com/yamecha600
(2)八女茶を愉しむお茶時間(八女茶を使ったアレンジティー、茶葉・菓子等の販売)※事前申し込み不要
(3)八女茶テイスティングブース(煎茶・玉露の試飲) ※事前申し込み不要

「福岡の八女茶」とは

1423年に栄林周瑞(えいりんしゅうずい)禅師が明(中国)から茶の種を持ち帰り、筑後国鹿子尾村(現・八女市黒木町笠原)に製茶技法とともに伝え広めたことが「福岡の八女茶」のはじまりとされ、昨年、発祥から600年を迎えました。「福岡の八女茶」は、あまくてコクがあり、旨みが強いお茶で、量よりも質を重視した栽培を行っていることが特長です。八女地域を中心に玉露・煎茶・かぶせ茶等が生産されており、八女市は全国茶品評会で23年連続産地賞を受賞する等、高級玉露の産地として知られ、八女市山間部の黒木、上陽、星野地域を中心に上質な玉露を生産しています。

関連記事

  1. エンタメ系日本茶イベント【TOKYO TEA SESSION Vol.1】が2023年9月17日(日)に開催

  2. 日本茶フェス【オチャ ニューウェイヴ フェス 2023】が2023年5月13日(土)14日(日)に東京・渋谷のJINNAN HOUSEで開催

  3. 知覧茶専門店「YOGŪ」が初のワークショップを2025年3月18日(火)に兵庫県宝塚市で開催【プレスリリース】

  4. 新緑の軽井沢でティースイーツを巡るイベント【軽井沢スイーツ散歩2022春・初夏】が開催。2022年4月16日(土)から6月30日(木)まで

  5. 秋の日本茶イベント【YUITOまつり 日本のお茶づくし2023・秋】が2023年11月3日(金・祝)4日(土)に東京・日本橋 YUITOで開催

  6. 2024年3月9日(土)・10日(日)に開催される「PASS THE BATON MARKET vol.15」に日本茶生活が出店。5つの気鋭日本茶ブランドが登場

  1. 知覧茶専門店「YOGŪ」が初のワークショップを2025年3月18日(火)に…

    2025.03.10

  2. 「日本茶マルシェ in たちかわ陶器市」を2025年3月28日(金)、29(…

    2025.03.06

  3. 3月のおすすめ日本茶イベントをご紹介! 情報提供:ピーティックス

    2025.02.22

  4. 【新商品レポ】元抹茶専門店店主が開発した「紙の茶筅」とは?

    2025.02.22

  5. 【開発者インタビュー&試遊レポ】お茶を飲んで産地を推理するゲー…

    2025.02.20

  1. 【新商品レポ】元抹茶専門店店主が開発した「紙の茶筅」とは?

  2. 日本茶の学びイベント「日本茶生活アカデミー」が2024年4月27日(土…

  3. 【2023年秋冬開催】日本各地の注目お茶イベント&お茶会情報

  4. 【2024年最新】加賀棒茶や抹茶が楽しめる金沢市内の日本茶カフェ&…

  5. 【イベントリポート】国際日本茶協会が主催する「日本茶カンファレ…

Translate »