知覧茶専門店「YOGŪ」が初のワークショップを2025年3月18日(火)に兵庫県宝塚市で開催【プレスリリース】

”休憩するきっかけをつくる”をコンセプトにした知覧茶専門店「YOGŪ(ヨグ)」が鹿児島県産のお茶「知覧茶」をおいしく淹れるワークショップを2025年3月18日(火)に兵庫県宝塚市で開催します。
「和喫茶YOGŪ」へ一服しにきませんか?

もうすぐ新茶の季節。
今年も鹿児島から、絶品の知覧茶が届く予定です。
そして、昨年作った知覧茶の賞味期限が近づいています。
緑茶はどうしても一年ほどで風味が落ちてしまう。
期限内は十分に美味しく飲めますが、このままでは破棄になってしまいます。
そこで、「YOGŪ」茶人の彩がおいしくお淹れし、知覧茶を味わっていただこうと思います。

「知覧茶を飲んでみたい」
「フードロスに協力したい」

ぜひお越しください。
皆様にお会いできますこと、楽しみにしております。

開催概要
日時:2025年3月18日(火) 11:00〜15:00 (L.O.14:30)
場所:The WorktuRe (ワークチュア)兵庫県宝塚市山本東2丁目9-3
阪急宝塚線山本駅すぐ
メニュー:YOGŪ 茶人が淹れた知覧茶
提供するお茶:KUTOTEN (知覧茶|リーフ
①ドリップ2煎 茶菓子、お土産の茶葉付 
②YOGŪ ロゴ入りサーモボトル 淹れたてお茶付 
予約:https://reserva.be/yogu ※予約優先

YOGŪ 公式サイト|https://yogu.jp/
YOGŪ Instagram|https://instagram.com/yogu_japan/

関連記事

  1. 秋の日本茶イベント【YUITOまつり 日本のお茶づくし2023・秋】が2023年11月3日(金・祝)4日(土)に東京・日本橋 YUITOで開催

  2. 京都のホテル「THE THOUSAND KYOTO」が”ハートのお寺”とコラボ。【Afternoon Tea〜緑さす納涼茶会〜】を2022年5月9日(月)から開催

  3. 発祥600年を迎えた「福岡の八女茶」のPRイベントが2023年11月3日(金・祝)、4日(土)に東京・原宿で開催

  4. 茶農家と出会い、”あなたのお茶”を日常で楽しむ特別な体験。nokNokの「OCHA Owner」

  5. 新緑の軽井沢でティースイーツを巡るイベント【軽井沢スイーツ散歩2022春・初夏】が開催。2022年4月16日(土)から6月30日(木)まで

  6. 7月24日(木)に「日本茶アカデミー vol.3」 が開催。第3回のテーマはサービスマン視点で学ぶ「もてなしの流儀」講師:逗子茶寮 凛堂 山本睦希氏

  1. 【イベントレポート】台湾茶の新たな魅力と出会う商談会「モダン台…

    2025.07.16

  2. 7月24日(木)に「日本茶アカデミー vol.3」 が開催。第3回のテーマ…

    2025.07.04

  3. 「台湾茶と食の新しい関係」を提案する商談会「モダン台湾茶セレク…

    2025.06.29

  4. 日本茶の未来に出会える2日間。「日本茶カンファレンス2025」が7月…

    2025.06.18

  5. 香りを究めたネオ・ティーパウダー「いちりんか」が誕生。サントリ…

    2025.06.05

  1. 【2025年最新】大阪市内のおすすめ日本茶カフェ&和カフェ8選

  2. 「お茶でカンパイ!」世界中で利用されている日本茶ECサイト『ユノ…

  3. 日本茶の学び場「日本茶アカデミー」 が5月9日(金)にスタート。第…

  4. 「日本茶は、なんでもあり!」しもきた茶苑大山 茶師十段・大山泰成…

  5. 【新商品レポ】元抹茶専門店店主が開発した「紙の茶筅」とは?

Translate »