日本茶カフェ【お茶と食事 余珀】が「写経と哲学」をテーマにしたイベントを2022年4月27日(水)に開催

神奈川県川崎市にある日本茶カフェ「お茶と食事 余珀(よはく)」で2022年4月27日(水)に「写経」と「哲学」をテーマにしたイベントが開催されます。
小田急線・JR登戸駅から徒歩5分ほどの住宅街にある同店。自然栽培・農薬不使用・有機栽培のお茶とオーガニック・グルテンフリーの食事を提供しています。
本イベントは、写経が未経験の方、哲学に詳しくない方でも楽しく気軽に参加できる内容となっています。
ぜひチェックしてみてください。

写経とお茶の時間

企画概要(主催者より)

気軽にフラットに静かなカフェで写経をしてみようという会です。
写経をしながら一人静かに自分と向き合う中で、すっきりするかもしれませんし、何か気付きがあるかもしれませんし、何もないかもしれません。講義などはありません。
この会が般若心経、仏教、書道や茶道などに興味を持たれて、各々で学びを深めていくきっかけになれば幸いです。
下書き付きの写経用紙を書きやすい筆ペンでなぞる形の写経ですので、慣れていない方でも大丈夫です。
書き終わった写経用紙は、持ち帰ってご自身でお寺に納めていただくことも、こちらでお預かりしてまとめてお寺に納めることもできます。
経験不要、持ち物はありません。

開催時間/昼の部 11:00〜13:00 夕の部 17:00〜19:00
参加費/3,500円(白湯、茶の露による聞香、抹茶自服、写経、ほうじ茶、一煎パックのお土産付き)  
+1,000円で一汁一菜が付きます。
Facebookイベントページ
https://fb.me/e/2rbjpYvMQ

哲学とお茶の時間

企画概要(主催者より)

普段もやもや考えていること、なんとなく哲学的な疑問などに対して自分で問いを立て、自分の頭で考えて話してみるという、ゆるめな会。
哲学の勉強会ではなく、愉快なファシリテーターを迎えてゆるく哲学をしてみるという試みです
特に話さなくても、聞いているだけでも、佇んでいるだけでも大丈夫です。
そんな哲学の時間に日本茶があると、頭がすっきり身体も心もととのいつつ、落ち着いて和やかな対話ができることと思います。

開催時間 14:00〜16:00
参加費 1,500円(焼き菓子1種類、お茶数種類付き)
Facebookイベントページ
https://fb.me/e/1nlCBQtBl

イベントの申し込み方法

Eメール/yohaku.japahesetea.cafe@gmail.com
Facebookメッセンジャー/https://www.facebook.com/yohaku.japanesetea.cafe
Instagramメッセージ /https://www.instagram.com/yohaku_japanesetea_cafe/

お申し込みの際には、希望時間、人数、食事の有無をお知らせください

関連記事

  1. 春のお茶フェスタ【東京お茶めぐり2023】2023年5月28日(日)に東京・日本橋で開催

  2. 東京・お台場の日本科学未来館でお茶をテーマにした企画【ねぇ、未来館でお茶しない?】が2024年3月20日(水・祝)~4月15日(月)に開催

  3. ”参加体験型”お茶イベント【日本橋お茶めぐり 立春編】 2023年2月4日(土)に東京・日本橋で開催

  4. 煎茶道「黄檗売茶流」のお茶会【冷煎花茶会】が2023年8月27日(日)に開催

  5. 茶農家と出会い、”あなたのお茶”を日常で楽しむ特別な体験。nokNokの「OCHA Owner」

  6. 日本茶の学び場「日本茶アカデミー」 が5月9日(金)にスタート。第1回のテーマは「茶商の仕事」

  1. 「お茶でカンパイ!」世界中で利用されている日本茶ECサイト『ユノ…

    2025.04.28

  2. 茶農家と出会い、”あなたのお茶”を日常で楽しむ特別な体験。nokNok…

    2025.04.18

  3. 日本茶の学び場「日本茶アカデミー」 が5月9日(金)にスタート。第…

    2025.04.17

  4. 「日本茶は、なんでもあり!」しもきた茶苑大山 茶師十段・大山泰成…

    2025.04.09

  5. 知覧茶専門店「YOGŪ」が初のワークショップを2025年3月18日(火)に…

    2025.03.10

  1. 「お茶でカンパイ!」世界中で利用されている日本茶ECサイト『ユノ…

  2. 日本茶の学び場「日本茶アカデミー」 が5月9日(金)にスタート。第…

  3. 「日本茶は、なんでもあり!」しもきた茶苑大山 茶師十段・大山泰成…

  4. 【新商品レポ】元抹茶専門店店主が開発した「紙の茶筅」とは?

  5. 日本茶の学びイベント「日本茶生活アカデミー」が2024年4月27日(土…

Translate »