急須を豊富に取り揃えた器と暮らしの道具店

morrina(愛知・常滑)

日本有数の急須産地として知られる焼きものの町、愛知県常滑(とこなめ)市。
中心市街地の小高い丘にある「やきもの散歩道」は、古いレンガ造りの煙突や窯が今も残り、お洒落なカフェやショップが点在する人気スポットです。

とっておきの器や道具に出合えるお店

「morrina(モリーナ)」は、その「やきもの散歩道」にある器と暮らしの道具を扱うお店。
明治時代に建てられた土管工場を改装し、2011年にオープンしました。

同店では、器を通して、”人とモノとの付き合い方のこれから”を提案。訪れたお客さんの暮らしが豊かになるような”とっておきの器”との出合いをもたらしてくれます。

手仕事の作品にこだわり、暮らしの道具は全国から厳選したアイテムを展開。新しさの中に、どこか懐かしさを感じる器と道具を取り揃えています。

暮らしの道具としての急須を提案

急須の品揃えが豊富な「morrina」。店内には常滑の職人や作家による手作り急須がずらりと並びます。


暮らしに取り入れやすいシンプルなものを中心に幅広い種類の急須をラインナップ。
その中から、使うシーンや飲んでいるお茶に合わせて最適な急須を選ぶことができます。


職人が丁寧に作ったお手頃価格の急須も充実。こちらは一個目の急須にもおすすめです。
店頭では、店主の杉江寿文さんがコンシェルジュのように急須について丁寧に教えてくれるので、安心して楽しく急須選びができます。

2階はギャラリースペース。不定期で急須作家などの個展やイベントが開かれています。

「morrina」は、常滑焼急須と暮らしの器の魅力にじっくり触れられる貴重な場所。常滑散策の際は必ず足を運んでほしいお店です。

店舗概要

店名morrina(モリーナ)
電話0569-34-6566
住所愛知県常滑市栄町7-3
アクセス常滑駅から徒歩9分
営業時間10:00~17:00
定休日
SNShttps://www.instagram.com/morrina_tokoname/

関連記事

  1. うつわ楓(東京・南青山)※2024年3月に神宮前に移転

  2. ことこ茶店(東京・経堂)

  3. GALLERIA645(東京・六本木)

  4. キッチンワールドTDI(東京・浅草 かっぱ橋道具街)

  5. CHABAKKA TEA PARKS(神奈川・鎌倉)

  6. 悟空茶荘(神奈川・横浜)

  1. 知覧茶専門店「YOGŪ」が初のワークショップを2025年3月18日(火)に…

    2025.03.10

  2. 「日本茶マルシェ in たちかわ陶器市」を2025年3月28日(金)、29(…

    2025.03.06

  3. 3月のおすすめ日本茶イベントをご紹介! 情報提供:ピーティックス

    2025.02.22

  4. 【新商品レポ】元抹茶専門店店主が開発した「紙の茶筅」とは?

    2025.02.22

  5. 【開発者インタビュー&試遊レポ】お茶を飲んで産地を推理するゲー…

    2025.02.20

  1. 【新商品レポ】元抹茶専門店店主が開発した「紙の茶筅」とは?

  2. 日本茶の学びイベント「日本茶生活アカデミー」が2024年4月27日(土…

  3. 【2023年秋冬開催】日本各地の注目お茶イベント&お茶会情報

  4. 【2024年最新】加賀棒茶や抹茶が楽しめる金沢市内の日本茶カフェ&…

  5. 【イベントリポート】国際日本茶協会が主催する「日本茶カンファレ…

Translate »