九州と台湾のお茶を販売するお茶専門店

XINFUCHA LAB(福岡・天神)

福岡・天神エリアにあるお茶専門店「XINFUCHA LAB(シンフーチャ ラボ)」。
西鉄福岡(天神)駅に直結する商業施設のソラリアプラザ地下2階にお店を構えています。

「XINFUCHA(シンフーチャ)」は、九州と台湾のお茶を中心に扱う福岡発のお茶ブランドとして2019年にスタート。
オーナーである頼本衛さんの「生活の中でコーヒーのように自然にお茶を飲んでほしい」」という想いのもと、時代に合ったお茶のあり方を様々なアプローチで提案しています。

カジュアルにお茶の楽しさを提案するショップ

「XINFUCHA LAB」は、ティースタンドを併設したティーショップ。
24種類の茶葉に加え、数種類の限定茶葉を販売しています。
日本茶は、九州産の茶葉をブレンドしたオリジナルの煎茶をはじめ、福岡八女の煎茶、屋久島の紅茶、宮崎の釜炒り茶などをラインナップしています。

台湾茶は凍頂烏龍茶や梨山高山茶といった香り高い上質な烏龍茶を豊富に取り揃えています。

各商品は、茶葉50g/100g入りのパッケージ商品での販売だけでなく、量り売りスタイルでも販売。好きなお茶を20gから5g単位で購入できます。
また、各種商品はティーバッグタイプもあり、ギフトセットも用意しています。

お茶の可能性を追求したドリンクメニュー

ティースタンドのドリンクメニューには、九州のお茶や台湾の烏龍茶のストレートティーをはじめ、それらのお茶をベースにしたアレンジティーが並びます。
おすすめの「ピンクレモンスカッシュ」は、品種「サンルージュ」の鹿児島産煎茶を使ったティーソーダ。
「抹茶桂花ウーロン」は桂花烏龍茶と抹茶を合わせたアレンジティーです。

お茶を淹れる際にはティープレスやドリッパー、サイフォンなどの抽出器具を使い、型にはまらないお茶のあり方を提案しています。

ゆっくりとお茶に向き合えるティーサロン

「XINFUCHA」では「XINFUCHA LAB」から徒歩で10分ほどの場所に予約制ティーサロン「XINFUCHA SALON(シンフーチャ ティーサロン)」を構えています。
「XINFUCHA SALON」では「XINFUCHA LAB」では扱っていない高級台湾茶や希少な日本茶の茶葉を用意。
落ち着いた空間でゆっくりとお茶を堪能することができます。

標高2600mの高地で作られる台湾の最高級烏龍茶「大禹嶺茶」など、オーナーの頼本さんの貴重なティーコレクションの中からもお茶を提供しています。

ここでは頼本さん自らお客さんをおもてなし。
お客さんがどんなお茶を飲みたいかを聞き、おすすめのお茶を提案。
そのお茶に合った茶器を使い、目の前で一煎ずつ丁寧にお茶を淹れてくれます。 

一煎、二煎、三煎と煎を重ねるごとに変化するお茶の味わいや香りを思う存分楽しむことができます。

お茶について気になることがあれば頼本さんが丁寧に説明してくれます。

「XINFUCHA SALON」の利用料は、1グループにつき1時間4,000円〜となっています。
詳細が気になる方はぜひ公式ホームページからお問い合わせください。

基本情報

店名XINFUCHA LAB(シンフーチャ ラボ)
電話092-406-7655
住所福岡県福岡市中央区天神2-2-43 ソラリアプラザ B2F
アクセス西鉄福岡(天神)駅から徒歩2分
営業時間11:00〜20:00
定休日ソラリアプラザに準じる
HPhttps://www.xinfucha.jp/

店名XINFUCHA SALON(シンフーチャ ティーサロン)
電話092-406-7655
住所福岡県福岡市中央区警固1-15-31
アクセス西鉄福岡(天神)駅から徒歩8分、地下鉄空港線赤坂駅から徒歩10分
営業時間13:00〜22:00(予約制)
定休日不定休
HPhttps://www.xinfucha.jp/

関連記事

  1. きっさこ和束(京都・七条)

  2. 銀座 福禄壽(東京・銀座)

  3. Cha Nova(東京・銀座)※2022年12月に移転のため閉店

  4. 小田原 江嶋(神奈川・小田原)

  5. 山本山 ふじヱ茶房(東京・日本橋)

  6. ななや 静岡店(静岡)

  7. 茶石(神奈川・箱根)

  8. chatoan(東京・阿佐ヶ谷)

  9. 曼荼羅茶(京都・清水五条)

  1. 【2023年最新】福岡市内のおすすめ日本茶カフェ&日本茶専門店10選

    2023.02.16

  2. 【2023年3〜5月開催】日本各地の注目お茶イベントをピックアップ

    2023.02.15

  3. 静岡県富士市のほうじ茶イベント【茶レンジャーのほうじ茶サロン】…

    2023.02.13

  4. 島根のお茶に出合えるイベント【五感で楽しむ高津川流域  充実のお…

    2023.02.02

  5. お茶の淹れ手コンテスト【淹茶選手権2023 東京決勝】が2023年2月19…

    2023.02.01

  1. ”参加体験型”お茶イベント【日本橋お茶めぐり 立春編】 2023年2月4…

  2. 【2023年最新】本格抹茶スイーツが楽しめる東京の日本茶カフェ&和…

  3. 【2023年最新】大阪市内のおすすめ日本茶カフェ&和カフェ7選

  4. お茶の飲み比べ&野点イベント「日本のお茶づくし2022 ・秋」が2022…

  5. 【2022年10月〜12月開催 】全国各地の注目お茶イベントをご紹介

Translate »