【2024年秋冬のお茶イベント情報はこちら】
2023年の秋から冬にかけて日本各地では様々なお茶イベントが開催されます。
その中からお茶好きの方におすすめしたい18の注目イベントをご紹介。日本茶イベントを中心に中国茶や紅茶も楽しめるイベントをピックアップしました。
抹茶と煎茶のお茶会が気軽に楽しめるイベントもあります。今後、新着イベント情報も随時更新していく予定です。
気になるお茶イベントがあったらぜひ参加してみてください。
目次
- 【2024年秋冬のお茶イベント情報はこちら】
- 【東京】TOKYO TEA PARTY・日本茶AWARD/11月25日(土)・26日(日)
- 【東京】第32回 東京大煎茶会/11月25日(土)・26日(日)
- 【静岡】茶の都 東アジア文化都市大茶会/12月1日(金)〜3日(日)
- 【東京】日本茶コレクション2023 〜日本茶のすべて〜/12月2日(土)・3日(日)
- 【岐阜】全国地紅茶サミット in ぎふ2023/12月2日(土)・3日(日)
- 【東京】第19回 地球にやさしい中国茶交流会/12月2日(土)・3日(日)
- 【大阪】第5回 大大阪お茶会/2024年1月20日(土)・21日(日)
- 【東京】第4回 ジャパン・ティーフェスティバル/2024年2月24日(土)・25日(日)
- 終了【京都】第48回 月見の煎茶会/10月7日(土)
- 終了【愛知】第57回 常滑焼まつり/10月7日(土)・8日(日)
- 終了【東京】東京大茶会2023/10月14日(土)・15日(日)・21日(土)・22日(日)
- 終了【東京】Japan Matcha Latte Art Competition 2023/10月19日(木)
- 終了【福岡】第77回 全国お茶まつり福岡大会/10月28日(土)・29日(日)
- 終了【東京】番茶フェスティバル vol.2 あなたの番茶と出会う/10月29日(日)
- 終了【東京】YUITOまつり2023 日本茶のお茶づくし・秋/11月3日(金祝)・4日(土)
- 終了【埼玉】喫茶来 TOKOROZAWA TEA FES 2023/11月3日(金祝)〜5日(日)
- 終了【東京】福岡八女茶発祥600周年記念イベント「福岡の八女茶を味わう」/11月3日(金)・4日(土)
- 終了【静岡】法多山大茶会 オチャノコサイサイ/11月4日(土)・5日(日)
- 終了【愛知】第9回ぶらり常滑急須の里めぐり/11月4日(土)・5日(日)
- 終了【愛知】第12回 紅茶フェスティバル in 尾張旭/11月12日(日)
【東京】TOKYO TEA PARTY・日本茶AWARD/11月25日(土)・26日(日)
新しい視点から個性的な日本茶を発掘し、発信するコンテスト「日本茶AWARD(日本茶アワード)」。
NPO法人日本茶インストラククター協会が主催し、「日本茶の新たな価値を見出し、より多くの人に多種多様なお茶の美味しさや香りを伝えていくこと」を目的に2014年から毎年開催されています。
2023年11月25日(土)、26日(日)に渋谷ヒカリエで開催される「TOKYO TEA PARTY」では「日本茶AWARD」の日本茶大賞・日本茶準大賞の発表と表彰式が開催されます。
会場では受賞茶の試飲会やセミナー、トークショーを開催。受賞茶アソートセットやファインプロダクト賞・審査員奨励賞受賞茶の販売も行われます。
イベント概要
開催日時/2023年2023年11月25日(土)・26日(日)
会場/渋谷ヒカリエ(東京都渋谷区渋谷2-21-1)
主催/NPO法人日本茶インストラククター協会
公式サイト
【東京】第32回 東京大煎茶会/11月25日(土)・26日(日)
「東京大煎茶会」は東京・新橋の東京美術倶楽部で開催される煎茶道のお茶会。
全日本煎茶道連盟に所属する煎茶道の流派による煎茶席が開かれます。
また、工芸展も同時開催。貴重な煎茶道具の販売会もあります。
イベント概要
開催日/2023年11月25日(土)、26日(日)
会場/東京美術倶楽部(東京都港区新橋6-19-15)
主催/一般社団法人全日本煎茶道連盟
公式サイト
【静岡】茶の都 東アジア文化都市大茶会/12月1日(金)〜3日(日)
静岡の茶文化発信拠点「ふじのくに茶の都ミュージアム」で2023年12月1日(金)・2日(土)・3日(日)に「茶の都 東アジア文化都市大茶会」が開催されます。
静岡県内で活動する抹茶と煎茶の7つの流派によるお茶会が開かれる本イベント。
抹茶は裏千家、表千家、宗徧流。煎茶道は黄檗弘風流、小笠原流煎茶道、皇風煎茶禮式、静風流が参加します。
日本、中国、韓国のお茶の交流をテーマに開催され、日本だけでなく東アジアの茶文化を体験することができます。
イベント概要
開催日時/2023年12月1日(金)・2日(土)・3日(日)10:00〜15:00
会場/ふじのくに茶の都ミュージアム(島田市金谷富士見町3053-2)
呈茶券/前売り3,000円(3席券)当日券1,100円(1席券)
主催/茶の都 東アジア文化都市大茶会実行委員会(静岡県茶道連盟、静岡新聞社・静岡放送)
公式サイト
【東京】日本茶コレクション2023 〜日本茶のすべて〜/12月2日(土)・3日(日)
日本茶生活は2023年12月2日(土)・3日(日)に東京・新宿の徳友会館で日本茶イベント「日本茶コレクション2023〜日本茶のすべて〜」を開催します。
“茶業と茶道の融合”をテーマに開催する本イベント。日本各地の生産者・茶商・日本茶専門店・茶道の流派・淹れ手など、茶の世界で活躍する人々が一堂に会し、日本茶の多様な魅力と茶道文化を紹介します。
3フロアからなる会場には煎茶と抹茶の垣根を越え、ほうじ茶、和紅茶、玉露など幅広いジャンルの日本茶が大集合。茶業の醍醐味を味わえる「飲み比べ体験・日本茶マルシェ」、抹茶と煎茶の茶道文化をカジュアルに体験できる「茶道体験会」、日本茶について楽しく学べる「日本茶講座」など、様々なプログラムを開催します。
「飲み比べ体験・日本茶マルシェ」には、福岡や徳島、京都、静岡、石川、埼玉、茨城など日本各地から生産者や日本茶専門店が出店。会場には13ブースが並び、煎茶、抹茶、ほうじ茶、和紅茶、烏龍茶など多種多様なお茶が登場。贅沢な抹茶の飲み比べやブレンドとシングルオリジンの煎茶の飲み比べなど、このイベントでしか体験できない貴重な飲み比べが楽しめます。品種・産地・製法で変化する日本茶の繊細な味わいをご堪能ください。また、各ブースではこだわりの茶葉やお茶のお菓子、茶器も販売します。
飲み比べ・日本茶マルシェ 出店者一覧
【八女茶】原田茶園 茶ノ時(福岡)
【阿波晩茶】Kamikatsu-TeaMate(徳島)
【宇治抹茶・宇治茶】柳桜園茶舗 & 御茶村(京都)
【加賀の棒茶・紅茶】打越製茶農業協同組合(石川)
【西尾の抹茶】南山園(愛知)
【静岡茶】茶通亭(静岡)
【シングルオリジン煎茶】大新農園(静岡)
【合組(ブレンド)煎茶】福本園・君野園・清風園(東京)※全国に20数名しかいない茶師十段が登場
【狭山茶】狭山茶アベンジャーズ(奥富園・宮野園・池乃屋園・的場園) by 松津園茶舗(埼玉)
【国産紅茶・国産烏龍茶】お茶を贈る人(埼玉)
【奥久慈茶】奥久慈茶業組合&大子町特産品流通公社(茨城)
【茶器】茶雑菓(東京)
【お茶の焼き菓子】Food Sense(東京)
茶道体験会は茶道の流派「大日本茶道学会」と煎茶道の流派「小笠原流煎茶道」による抹茶と煎茶の茶道体験をお届けします。
一般的な茶会形式ではなく、茶道についてのレクチャーを楽しみながら茶(抹茶・玉露)と菓子を堪能できるカジュアルな茶道体験です。
茶道に興味のある方はもちろん、茶会に参加したことがない方や茶道の知識がない方でも気軽に参加できます。
イベント概要
催日時/2023年12月2日(土)・3日(日)10:00~17:00(開場 9:45)
会場/徳友会館(大日本茶道学会 本部)
住所/東京都新宿区左門町20番地
参加費/入場無料
飲み比べ体験 前売り1,200円 当日1,500円
茶道体験会・日本茶講座 2,000円
主催/和文化・産業連携振興協議会
後援/公益財団法人三徳庵(大日本茶道学会 本部)、公益社団法人日本茶業中央会、NPO法人日本茶インストラクター協会
企画・運営/日本茶生活合同会社
公式イベントサイト https://nihonchacollection.com
【岐阜】全国地紅茶サミット in ぎふ2023/12月2日(土)・3日(日)
国産紅茶をテーマにした国内最大級のイベント「全国地紅茶サミット」。全国各地の紅茶産地で開催され、毎回紅茶生産者が集い、生産者と紅茶ファンの交流の場として人気を集めています。
2002年から毎年開催され、数千人が参加することもあり、茶産業をはじめとする地域経済や地域コミュニティの活性化にも貢献しています。
21回目を迎える今年の会場は岐阜市。「第21回全国地紅茶サミット in ぎふ 2023」が20223年12月2日(土)・3日(日)に岐阜県岐阜市の長良川うかいミュージアム交流体験広場で開催されます。
イベント概要
開催日時/ 2023年12月2日(土)13:00〜16 :00、3日(日)11:00〜16:00
会場/長良川うかいミュージアム交流体験広場(岐阜県岐阜市長良51-2)
主催/全国地紅茶サミットぎふ実行委員会
公式サイト
【東京】第19回 地球にやさしい中国茶交流会/12月2日(土)・3日(日)
お茶好きがつくる国内最大級の中国茶イベント「地球にやさしい中国茶交流会」が2022年12月2日(土)・3日(日)に東京・浜松町の東京都立産業貿易センターで開催されます。
会場には中国茶専門店を中心に31店舗が出店。一部店舗では試飲も実施。
中国茶セミナーや気軽に中国茶を楽しめるワンコイン茶席・ツーコイン茶席、中国茶専門店による茶席やワークショップなど、様々なイベントが開催されます。
イベント概要
開催日時/2023年12月2日(土)13:00~18:00、3日(日)10:00~16:30
会場/東京都立産業貿易センター・浜松町館 2階展示室(東京都港区海岸1-7-1)
入場券/一日券 1,000円、二日券 1,500円
公式サイト
【大阪】第5回 大大阪お茶会/2024年1月20日(土)・21日(日)
「大阪らしい自由な気風でいろんなお茶を楽しく飲む!」をテーマに2018年にスタートした大阪のお茶イベント「大大阪お茶会」。
「第5回 大大阪お茶会」が2024年1月20日(土)、21日(日)に開催されます。
お茶のジャンルにとらわれず様々なお茶が楽しめる本イベント。
会場には日本茶、中国茶、紅茶などバラエティ豊かなお茶や茶器を販売するお店が出店。
また、セミナーやワークショップも開催されます。
イベント概要
開催日/2024年1月20日(土)・21日(日)
会場/OMM(大阪市中央区大手前1-7-31)
公式サイト
【東京】第4回 ジャパン・ティーフェスティバル/2024年2月24日(土)・25日(日)
日本の多様な茶文化の今を体感することができるお茶の祭典「第4回 ジャパン・ティーフェスティバル」が、2024年2月24日(土)と25日(日)に東京・浅草の東京都立産業貿易センター台東館で開催されます。
お茶のイベントとして関東屈指の規模と人気を誇る本イベント
会場には全国各地のお茶の生産者や輸入者、専門店などが集結。紅茶、緑茶、烏龍茶など個性あふれる様々なお茶が並びます。
「ジャパン・ティーフェスティバル」の醍醐味はテイスティングラリー。
参加者はマイカップを持って各ブースをまわり、出店者との会話を楽しみながらお茶のテイスティングができます。
イベント概要
開催日時/2024年2月24日(土)・25日(日)
場所/東京都立産業貿易センター台東館 7F(東京都台東区花川戸2-6-5)
公式サイト
終了【京都】第48回 月見の煎茶会/10月7日(土)
京都府宇治市の黄檗山萬福寺(おうばくさんまんぷくじ)で開催される煎茶道イベント「第48回 月見の煎茶会」。関西で活動する煎茶道の流派による趣向を凝らした茶席が境内で開かれます。
通常は夕方には閉門される萬福寺ですが、当日は19時まで開門。日が暮れ始めると回廊に吊るされた灯篭や行燈に明かりが灯され、1年に一度、この日にしか体験できない幽玄な雰囲気を楽しむことができます。
イベント概要
開催日時/2022年10月8日(土)14:00~19:00
会場/黄檗山萬福寺(京都府宇治市五ケ庄三番割34)
茶券/4,000円(入席券3枚)
主催/黄檗山萬福寺・全日本煎茶道連盟近畿地区
公式サイト
終了【愛知】第57回 常滑焼まつり/10月7日(土)・8日(日)
日本を代表する急須の産地である愛知県常滑市で開催される陶器市「第57回 常滑焼まつり」。
ボートレースとこなめをはじめ、セラモール、やきもの散歩道、イオンモール常滑の会場に加え、市内の施設やショップが会場となる一大イベント。各会場には焼き物の窯元や問屋、陶芸作家が出店し、即売会を開催。急須など様々な常滑焼が販売されます。
イベント概要
開催日時/2023年10月7日(土)・8日(日)
会場/常滑市・ボートレースとこなめ、きもの散歩道など
公式サイト
終了【東京】東京大茶会2023/10月14日(土)・15日(日)・21日(土)・22日(日)
東京の秋の風物詩として親しまれている茶会「東京大茶会2023」。中央区にある浜離宮恩賜庭園と小金井市の江戸東京たてもの園の2会場で開催されます。
異なる茶道の流派が一堂に会し、様々なお茶が味わえる茶会です。
今回は4年ぶりに「当日券」の販売が復活。両会場で英語解説付きプログラム、江戸東京たてもの園では親子で参加できるプログラムを実施。茶道経験者だけではなく、茶道に馴染みのない子供や外国人まで誰でも気軽に参加できるイベントです。
イベント概要
【浜離宮恩賜庭園】
開催日時/2023年10月14日(土)・15日(日)10:00~16:20
住所/東京都中央区浜離宮庭園1-1
【江戸東京たてもの園】
開催日時/2023年10月21日(土)・22日(日)10:00~16:15
住所/東京都小金井市桜町3-7-1都立小金井公園内
主催/東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
公式サイト
終了【東京】Japan Matcha Latte Art Competition 2023/10月19日(木)
日本で唯一の抹茶ラテアート大会「Japan Matcha Latte Art Competition 2023(ジャパン マッチャラテアート コンペティション)」が2023年10月19日(木)に東京・自由が丘のカフェ「Amber」 で開催されます。本イベントは「世界に刺激ある日本茶文化を」をコンセプトにした抹茶ラテアート大会。
抹茶ラテアートの評価基準は、コーヒーのラテアート大会の評価基準をもとに設定。外観の美しさ・明確さ・色の表現力・創造性と難易度という4項目を中心に審査が行われています。
年々注目度は増し、抹茶ラテアートのレベルも上がっている本イベント。来場者はライブ感あふれる会場で、美しいラテアートの数々を目にすることできます。
イベント概要
開催日時/2023年10月19日(木)16:00〜21:00(予定)
会場/Amber(東京都世田谷区奥沢5-42-3 トレインチ自由が丘 2F)
主催/株式会社抽出舎
公式サイト
終了【福岡】第77回 全国お茶まつり福岡大会/10月28日(土)・29日(日)
お茶の生産技術の向上と消費拡大を図り、茶業の発展に資することを目的に開催されている「全国お茶まつり」。毎年異なる地域で開催されていて、77回目となる今年は福岡県で開催。発祥600年を迎えた八女茶をテーマにしたイベントが10月28日(土)・29日(日)に福岡市や北九州市で開かれます。
イベント概要
開催日時/2023年10月28日(土)・29日(日)
会場/小倉城庭園、リバーウォーク北九州、福岡大名ガーデンシティ、大濠テラス
主催/福岡県、公益社団法人日本茶業中央会など
公式サイト
終了【東京】番茶フェスティバル vol.2 あなたの番茶と出会う/10月29日(日)
番茶をテーマにしたイベント「番茶フェスティバル vol.2 あなたの番茶と出会う」が2023年10月29日(日)に東京・松屋銀座で開催されます。
“懐かしくて新しい番茶”にスポットライトを当て、その魅力を発信し、番茶のファンづくりを目的に実施される「番茶フェスティバル」。番茶のある健やかなライフスタイルも提案しています。
本イベントは一般社団法人日本茶アンバサダー協会が主催し、同日に銀座で開かれる「銀茶会 2023」に合わせて昨年に引き続き開催されます。
今年は全国から日本茶の作り手10社が出展。首都圏初出展の番茶をはじめ、このイベントでお披露目されるお茶や限定発売の番茶も含めて40 点以上が登場。高級ボトリングティーを含む様々な番茶のテイスティングができます。
また「おむすびと番茶のペアリング体験」や「番茶ラテづくり」といった番茶の魅力に触れられる企画も用意されています。
ブース出展者
①梅田茶生産組合「梅田茶」(群馬)※首都圏初出展
②大豊町「碁石茶」(高知)
③嘉兵衛本舗「天日干し番茶」(奈良)
④海田園黒坂製茶「美作番茶」(岡山)
⑤小林芳香園「美作番茶」(岡山)
⑥駄農園「釜炒り番茶」(静岡)
⑦丸七製茶「番茶ボトリングティー」(静岡)
⑧宮崎茶房「三年番茶」(宮崎)
⑨山梨県茶振興協議会「南部茶」(山梨)※首都圏初出展
⑩しずのわ「オクシズの番茶」(静岡) ※首都圏初出展
⑪笑むすび∞「番茶 de おむすび」(東京)
⑫JA 全農酪農部「ミルクステーション」(東京)
イベント概要
開催日時/2023年10月29日(日)11:00~17:00
場所/松屋銀座8階イベントスクエア(東京都中央区銀座 3-6-1)
参加費/無料(開催時間中出入り自由) 一部企画は事前に申し込みが必要。詳細は公式サイトをご確認ください。
主催/一般社団法人日本茶アンバサダー協会、株式会社松屋
公式サイト
終了【東京】YUITOまつり2023 日本茶のお茶づくし・秋/11月3日(金祝)・4日(土)
日本茶生活が企画する日本茶イベント「YUITOまつり 日本のお茶づくし2023・秋」を2023年11月3日(金祝)・4日(土)に東京・日本橋の商業施設「YUITO」で開催します。
4回目を迎える今回は、日本各地のお茶の飲み比べが楽しめる「日本のお茶飲み比べ体験」に加え、煎茶道の野点「福徳茶会」、お茶の生産者による「日本茶トークイベント」を実施します。
会場には日本各地から個性あふれる生産者が来場し、参加者の皆様に日本茶のおいしさを直接お届けします。
宮崎や広島、岐阜、京都など7つの産地から生産者と上質なお茶が集結する「日本のお茶飲み比べ体験」。
会場にはこだわりの煎茶やほうじ茶、紅茶など多種多様なお茶が並びます。
7つのブースをめぐり、生産者のお茶への想いに耳を傾けながらお茶の飲み比べをお楽しみください。
出店者の紹介
お茶の平岡園(埼玉)
秋山園(静岡)
松雪園茶舗(岐阜)
Hokuzan(京都)
TEA FACTORY GEN(広島)
豊緑園もりもっ茶(宮崎)
屋久島 八万寿茶園・離島百貨店(鹿児島)
緑に囲まれた福徳神社前広場で開催する煎茶道の野点「福徳茶会」。急須を用いる貴重な煎茶道のお茶会を体験できます。
野点を行うのは京都・宇治にある黄檗山萬福寺の茶礼から発展した煎茶道の流派「黄檗売茶流(おうばくばいさりゅう)」。煎茶道の祖である売茶翁の志と共に美しいお手前を受け継ぐ流派です。
美しいお手前を楽しみながら、上質な玉露とお菓子をご堪能ください。
出店者やチケットについてなど詳細なイベント情報はこちら
イベント概要
開催日時/2023年2023年11月3日(金祝)・4日(土)
会場/YUITO(東京都中央区日本橋室町2-4-3)
アクセス/東京メトロ三越前駅直結、JR新日本橋駅徒歩3分
主催/YUITO日本橋室町野村ビル 野村不動産株式会社
企画・運営/有限会社ハートフルクリエーション・日本茶生活合同会社
終了【埼玉】喫茶来 TOKOROZAWA TEA FES 2023/11月3日(金祝)〜5日(日)
埼玉県所沢市の文化複合施設・ところざわサクラタウンで2023年11月3日(金・祝)・4日(土)・5日(日)にお茶イベント「喫茶来 TOKOROZAWA TEA FES 2023」が開催されます。
本イベントは「狭山茶」の産地に立地するところざわサクラタウンで、3日間にわたって茶文化の魅力を体感できるコンテンツを用意。
会場には日本茶、紅茶、中国茶など様々なお茶を楽しめる20店舗以上と茶葉、スイーツ、茶器など幅広い商品を販売する物販ブースやワークショップの実施など、多彩なプログラムが予定されています。
メイン企画のテイスティングブースでは、狭山、静岡、茨城、徳島、鹿児島、中国、台湾、インド、インドネシアなどの、こだわりの世界のお茶屋20店舗以上が出展。
サーモス提供のステンレスポット等(TTB‐1001)を使い、淹れたての緑茶、紅茶、烏龍茶、ほうじ茶など様々な試飲が楽しめます。
イベント概要
開催日時/2023年11月3日(金・祝)・4日(土)・5日(日)
会場/ところざわサクラタウン(ジャパンパビリオンホールA及び中央広場)埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3
料金/入場無料 テイスティング 1,100円(ノベルティカップなし)1,500円(ノベルティカップ付き※限定300個)
主催/株式会社KADOKAWA
公式サイト
終了【東京】福岡八女茶発祥600周年記念イベント「福岡の八女茶を味わう」/11月3日(金)・4日(土)
福岡八女茶発祥600周年記念イベント「福岡の八女茶を味わう ~お茶を淹れる楽しみを体験してみませんか~」が2023年11月3日(金)、4日(土)に東京・原宿の商業施設「WITH HARAJUKU」内の 「LIFORK HARAJUKU 」で開催されます。
「八女茶体験」をテーマに、発祥から600周年を迎える八女茶の魅力をお届けする本イベント。八女茶を味わうテイスティングブース、八女茶について学べるワークショップブース、そして八女茶を楽しむお茶時間ブースが並びます。
イベント概要
開催日時/2023年11月3日(金)・4日(土)
会場/LIFORK HARAJUKU(東京都渋谷区神宮前1-14-30 WITH HARAJUKU3F)
参加費/無料
主催/福岡県
公式サイト
終了【静岡】法多山大茶会 オチャノコサイサイ/11月4日(土)・5日(日)
静岡県袋井市の「法多山 尊永寺(はったさん えんそうじ)」で昨年9月に初開催されたお茶イベント「法多山大茶会 オチャノコサイサイ」。今年は11月4日(土)、5日(日)に開催されます。
五感でお茶の魅力を楽しむことができる本イベント。昨年は、静岡を中心に日本各地の生産者や茶商が集結し、希少なお茶やこだわりの茶器、お菓子などの販売をはじめ、お茶の魅力や奥深さが学べるお茶席やミニ茶会などが開催されました。
出店者などの詳細が発表され次第、お知らせします。今年はどんなイベントになるのかご期待ください。
イベント概要
開催日時/2023年11月4日(土)・5日(日)
場所/法多山 尊永寺(静岡県袋井市豊沢2777)
TEL/0538-43-3601
公式サイト
終了【愛知】第9回ぶらり常滑急須の里めぐり/11月4日(土)・5日(日)
常滑急須の魅力を紹介するイベント「第9回ぶらり常滑急須の里めぐり」が愛知県常滑市で2023年11月4日(土)、5日(日)に開催されます。
常滑市のやきもと散歩道コース沿いの店舗を中心に開催され、若手からベテランまで様々な急須作家の作品が展示販売されます。
また、常滑急須を使っての茶席や急須作りの実演など、様々な急須企画が開催。急須好き必見のイベントとなっています。
出店作家(予定)
村越風月、中川貴了、一ツ松綾乃、前川淳蔵、山田陶山、中根寿雄、鯉江廣、稲葉安信、小林彩弓、片山白山、谷川仁、ヤンセン三好史織、水野陽景、八木信樹、吉川雪月、森下松斎、八木孝幸、堀田拓見、山田勇太朗、高坂浩輝、土平栄一、丹下悦子、加賀美円
イベント概要
開催日/2023年11月4日(土)、5日(日)10:00~17:00
会場/常滑市やきもと散歩道ほか
会場マップなどもチェックできるイベントのパンフレットはこちら。
終了【愛知】第12回 紅茶フェスティバル in 尾張旭/11月12日(日)
知県尾張旭市で開催されている国内有数の紅茶イベント「紅茶フェスティバル in 尾張旭」。
尾張旭市は日本紅茶協会が認定する「おいしい紅茶の店」の店舗数が日本一多い街としても知られています。
本イベントは2012年にスタートし、今回で12回目を迎えます。
会場では国内外の紅茶が買える紅茶バザール(35店舗が出店予定)や紅茶のセミナー、シンポジウム、製茶実演など数々の催しを企画。多くの紅茶ファンが来場します。
「紅茶フェスティバル in 尾張旭」に合わせて国産紅茶コンテスト「国産紅茶グランプリ」も開催されます。
イベント概要
開催日時/2023年2023年11月12日(日)10:00~16:00
会場/尾張旭市スカイワードあさひ(愛知県尾張旭市城山町長池下4517番地1)
主催/紅茶フェスティバル実行委員会
公式サイト