「UCCコーヒーアカデミー 東京校」が日本茶セミナーを2023年8月6日(日)に開催。お茶の多様な楽しみ方を体験

日本初のコーヒー専門教育機関「UCCコーヒーアカデミー」。
コーヒーに関するすべてのことを体系的・段階的に楽しく学ぶことができる様々な講座を行なっています。
そんな「UCCコーヒーアカデミー」の東京校で2023年8月6日(日)に日本茶セミナー「日本茶の多様な風味体験・抽出方法セミナー【焙煎/アレンジ 】」が開催されます。

【概要】
コーヒーより歴史が長く、新たなトレンドが生み出されようとしているお茶の文化。
お茶の多様な楽しみ方を体験できる本セミナーでは、海外のトレンドを知るお茶のプロデューサーと有名な淹茶師をお招きし、比較試飲や実演を体験いただきます。
日本茶が好きな方、お茶の世界に興味がある方、飲食従事者の方におすすめのセミナーです。
この機会に、コーヒー側面から見たお茶の新たな世界を楽しんでみませんか?

【講師】
第1部担当
岡部宇洋(おかべ たかひろ)/淹茶選手権プロデューサー(一般社団法人淹茶計画理事)
日本茶の新たな価値を創造するプロジェクトを多数展開しており、北欧を中心に海外への輸出や日本文化のイベントをおこなっている。
最近では、コーヒー業界をターゲットにお茶の焙煎を研究する「焙煎茶プロジェクト」のプロデューサーも担っている。

第2部担当
山本睦希(やまもとむつき)/淹茶選手権 優勝者
1988年京都府京都市伏見区出身。東京都中央区銀座のレストランにて給仕人、ソムリエの下積みを経て、神奈川県三浦郡葉山町のミシュラン四つ星ホテルの専属ソムリエとして従事、その他新規レストラン立ち上げなどを務める。
日本の文化や守るべき伝統、歴史を”現代茶室”というフィルターを通し、茶や酒、旬の食材など日本各地の食文化の魅力を伝えるべく2021年独立、日本茶を主軸とした店舗「凛堂」を立ち上げる。
主に神奈川県湘南エリアを中心に茶文化を広める活動を行っている。


【カリキュラム】
第1部「お茶の基本と焙煎の面白さ」
1)日本茶の概要レクチャー
日本茶はどのように作られ、どういう種類があり、最近ではどんなお茶が流行っているのかなど、日本茶の概要をまずはレクチャーします。

2)日本茶における焙煎レクチャー&試飲
コーヒーと同様に日本茶でも焙煎(火入れと焙煎)はとても重要であり、浅煎りから深煎りまで多様な焙煎のお茶があります。
しかし、それを体系的に知っている人は日本茶業界でも稀有です。今回、浅煎りから深煎りまでの焙煎茶を試飲して、お茶の世界の焙煎の面白さを伝え、参加者の皆様が好きな焙煎を見つけてもらいます。

第2部「日本茶のアレンジメントとパフォーマンス」
1)アレンジの方法を実演を交えながらレクチャー
「アレンジとは?(ブレンドとの違いなど)」「どういったアレンジの方法があるのか?」「アレンジをした茶の可能性と多様性」という3項目に分けてお話&実演します。

2)淹茶選手権にて淹れた茶を実演
課題茶部門とフリースタイル部門にて淹れた方法を実際に淹れながら、アレンジの方法や茶の新しい楽しみ方を体感していただきます
→フリースタイル部門の茶に関してはテイスティングしていただきます。

3)質疑応答

セミナー概要
開催日時/2023年8月6日(日)①10:00~12:30 ②14:00~16:30
開催場所/UCCコーヒーアカデミー東京校(東京都港区赤坂8-5-26 住友不動産青山ビル西館1F)
定員/各回20名 
参加費用/5,500円(税込)
申し込み方法/以下URLよりお申し込みください。支払いはクレジット決済のみ。
https://ucc-coffee-academy.resv.jp/direct.php?direct_id=3088

関連記事

  1. 【2022年7月25日付け】気になる最新の日本茶関連ニュースをピックアップ

  2. 日本のバッグブランド「master-piece」が「一保堂茶舖」と協業し、お茶のある生活をテーマにしたバッグ「茶鞄 sa-hou」を2022年11月に発売

  3. 【イベントリポート】「日本のお茶づくし2022 ・秋」を11/5(土)6(日)に東京・日本橋で開催

  4. 【イベントリポート】国際日本茶協会が主催する「日本茶カンファレンス グローバルティーパーティ」が2023年7月22日に東京で開催

  5. 【2022年10月3日付け】気になる最新の日本茶関連ニュースをピックアップ

  6. 【2022年7月11日付け】気になる最新の日本茶関連ニュースをピックアップ

  1. 保護中: 【新商品レポート】「nana’s green tea」が提案する…

    2023.10.04

  2. 秋の日本茶イベント【YUITOまつり2023 日本のお茶づくし・秋】が202…

    2023.09.22

  3. お茶イベント【喫茶来 TOKOROZAWA TEA FES 2023】が埼玉・所沢で202…

    2023.09.10

  4. 【2023年秋冬開催】日本各地の注目お茶イベント&お茶会情報

    2023.09.09

  5. 福岡県の名勝「旧藏内邸」で小笠原流煎茶道の茶会【観月茶会】が202…

    2023.09.03

  1. 【2023年秋冬開催】日本各地の注目お茶イベント&お茶会情報

  2. 【2023年最新】加賀棒茶や抹茶が楽しめる金沢市内の日本茶カフェ&…

  3. 【イベントリポート】国際日本茶協会が主催する「日本茶カンファレ…

  4. 【2023年最新】国産紅茶が楽しめる全国の和紅茶専門店&日本茶専門…

  5. 【イベントリポート】2023年5月28日に「東京お茶めぐり2023」が日本…

Translate »