日本茶生活は、体験をテーマにした日本茶イベント「日本橋お茶めぐり 立春編」を2023年2月4日(土)に東京・日本橋で開催します。
「日本橋お茶めぐり」は、日本茶生活が注目する生産者やお茶ブランド、お茶の淹れ手など、日本茶の世界で活躍している方を招き、様々なお茶のワークショップやテイスティングイベントを開催する”参加体験型”お茶イベントです。
第1回目となる今回は立春の日に合わせて開催。
4つのバラエティに富んだワークショップ&テイスティングをお届けします。
さらにイベント会場には「お茶ファン交流ブース」を設置し、参加者同士の交流もお楽しみいただけます。
新しいお茶やお茶ファンとの出合いをはじめ、新しい学びや発見がいっぱいの「日本橋お茶めぐり」。
ぜひ奮ってご参加ください。
各ワークショップの紹介
今回のイベントではこちらの企画をご用意しています。
① ”旅するお茶”のテイスティングとティーペアリング体験/佐々木香織
②「自分だけのオリジナルブレンドほうじ茶を作ろう!」ほうじ茶づくり体験/KANATA HOJICHA
③「お茶の香りに包まれカラダの芯まで温まる!」 お茶を使ったハーブボール体験/NACHARAL・林夏子
④ 釜炒り名人から届く”立春限定”釜炒り茶の飲み比べ体験/日本茶生活・小澤史央
ワークショップ① ”旅するお茶”のテイスティングとティーペアリング体験/佐々木香織
”旅する茶の淹れ手”として活動している佐々木香織さんによる日本茶体験「”旅するお茶”のテイスティングとティーペアリング体験」。
お茶の産地とフレンチレストランを訪れた気分になれる濃密な2つのおもてなし企画をご用意。
前半は、佐々木さんが産地を訪れて出合った「高知県佐川町の緑茶」「鹿児島県の手もみ茶」「静岡県の東方美人茶」などの”旅するお茶”の中から1種類を堪能。
佐々木さんならではのお茶にまつわる様々なエピソードとともにお楽しみいただけます。
後半は、徳島県に伝わる阿波晩茶を使ったティーペアリング体験。
独自製法で作られ、爽やかな酸味が特徴の阿波晩茶に、どんな食材をペアリングするかは当日のお楽しみ。
ワインとチーズのようにお茶と食材を一緒に味わい、お茶ならではのペアリングの醍醐味を体感してみてください。
【佐々木香織】
東京・神楽坂にある日本茶をテーマにしたフレンチ「HASABON」のティーソムリエ、日本茶インストラクター。「旅する茶の淹れ手」として、日本全国の茶産地をめぐり、”わかりやすく、楽しく”をテーマにお茶を伝える活動をしている。「2022年淹茶選手権」では、お茶を淹れる技術、パフォーマンス、伝える能力が高く評価されグランプリを受賞。 InstagramなどのSNS情報はこちらをご覧ください。
ワークショップ②「自分だけのオリジナルブレンドほうじ茶を作ろう!」ほうじ茶づくり体験/KANATA HOJICHA
焙烙焙煎ほうじ茶専門店「KANATA HOJICHA」がお届けする「自分だけのオリジナルブレンドほうじ茶を作ろう!」。
ほうじ茶をベースにお好きな花やフルーツ、スパイスをブレンドしてオリジナルのほうじ茶を作るワークショップです。
参加者は、焙煎師が調合したブレンドティーを試飲した後、自身がブレンドしてみたいと思った、ほうじ茶とお好みの素材(最大3種類)をセレクト。その場でオリジナルほうじ茶のブレンド体験を楽しめます。
基本のブレンド比が用意されているので、ブレンド体験初心者の方もご心配なく。
「自分のオリジナルティーを作りたい」「香料は苦手だけど、お茶は好き」という方におすすめの体験です。
【KANATA HOJICHA】
焙烙(ほうろく)で一度に作れるほうじ茶の量は、たった20g。「KANATA HOJICHA」は、焙烙焙煎にこだわり、少量だからこそできる「自由さ」と「焙煎度の違い」で、ほうじ茶の新しい可能性と楽しさをお伝えしているほうじ茶専門店。
「日常の空気に、ほうじ茶の芳ばしい香りを混ぜることで、不思議と空気が和らぎます。今日もどこかで、そんな癒しの時間をお届けできますように。」
InstagramなどのSNS情報はこちらをご覧ください。
ワークショップ③「お茶の香りに包まれカラダの芯まで温まる!」 お茶を使ったハーブボール体験/NACHARAL・林夏子
林夏子さんが手がける静岡茶スパブランド「NACHARAL(ナチャラル)」がお届けする「お茶の香りに包まれカラダの芯まで温まる! お茶を使ったハーブボール体験」。
「NACHARAL」では、静岡産のお茶とよもぎやゆずなど古くから薬草として重宝されてきた和のハーブを使ったオリジナルハーブボールを展開。その注目のハーブボールとNACHARALの魅力に触れられる貴重なお茶体験です。
今回のワークショップでは、柚子とほうじ茶を使ったハーブボールを温かく蒸し、背中全体に押し当てるなどの約10分の施術体験をご用意。
身体を芯から温め、お茶と薬草の香りで参加者の心と体のバランスを整えてくれます。
ぜひ癒しの体験をお楽しみください。
【NACHARAL・林夏子】
日本茶インストラクター20期、一般社団法人ハーブボールセラピスト協会認定セラピスト。家族の転勤で引っ越した静岡でお茶に出会う。2017年から4年間、静岡県茶業会議所ティーレポーターとして茶農家を取材。2022年4月に「収益化が特に難しいと言われる中山間地の小規模茶園を次世代につなげていきたい」と、静岡県内のオーガニック茶を使用したスパブランド「NACHARAL」を立ち上げる。
「NACHARAL」の商品は現在、静岡県内のホテルのバスアメニティとして採用されています。
ブランドの詳細はこちらの公式サイトをご覧ください。
ワークショップ④ 釜炒り名人から届く”立春限定”釜炒り茶の飲み比べ体験/日本茶生活・小澤史央
日本茶生活が今回ご紹介する生産者は、宮崎県五ヶ瀬町の興梠(こうろぎ)洋一さん。
農林水産大臣賞をはじめ、国内外で多くの受賞歴を持つ釜炒り茶の名匠です。
釜炒り茶とは鉄釜で茶葉を炒りながら仕上げていく伝統製法で作ったお茶のこと。
今回、その興梠さんが「釜炒り茶を知ってもらえるなら」と今回のイベントのために立春をイメージした特別な釜炒り緑茶を作ってくれます。
ワークショップでは、火を巧みに操る興梠さんのこだわりエピソードを交えながら、春と冬に作った2種類の釜炒り緑茶を飲み比べます。
また、飲み比べでは台湾茶や中国茶でお馴染みの蓋碗(がいわん)と呼ばれる茶器を使い、参加者自身による実習形式で行います。
「蓋碗でお茶を飲んでみたい」という方や、「釜炒り茶をおいしく淹れたい」という方にもおすすめの体験です。
本ワークショップは日本茶生活メンバーの小澤史央が担当します。
【日本茶生活・小澤史央】
”世界のお茶専門店”で10年以上に渡り緑茶や烏龍茶、紅茶など約200種類のお茶を扱い、ティースクールの講師を務めていたお茶のプロフェッショナル。現在は日本茶生活のメンバーして活動。日本各地の茶産地をまわり、お茶と人を結ぶ取り組みをしている。
お茶友が見つかる「お茶ファン交流ブース」
イベント会場には参加者同士が交流できる「お茶ファン交流ブース」をご用意。
交流ブースは二人のお茶愛あふれるメンバーが担当。
二人の”推し茶”と”推し茶トーク”もお楽しみいただけます。
こちらの交流ブースは、ワークショップ参加者であればイベント開催中はいつでも利用可能。
次のワークショップの待ち時間などでご利用ください。
交流ブース運営メンバー
【品種マニアなつき】
日本茶インストラクター21期。流通の少ない希少な品種を含め100種類以上の日本茶を飲み比べてきた品種マニア。現在の一番推しは山の息吹。静かおり、つゆひかり、紅富士和紅茶も大好き。茶殻摂取を日々心掛けている。
Instagramはこちら
【Keibun(ケイブン)】
台湾人の日本茶インストラクター。東京での1年間の留学を経て、北海道、長野、静岡でホテル業に携わったのち、日本茶の世界へ。日課は朝抹茶。趣味はお茶巡り、茶園訪問、自宅で飲み比べ。抹茶を含めて常に100近くの種類のお茶を常備。淹れ手と伝え手として、日本茶の魅力を3ヶ国語で発信している。
Instagaramはこちら
【茶っ木ー】
お茶の魅力を広めたくて茶園から自力で生まれた日本茶の妖精。時代の変化に戸惑いつつも、お茶の発展を祈り日々何かしら頑張っている。運がよければ会えるかも。
イベントの参加チケットについて
各ワークショップに参加いただくにはチケットが必要となります。
参加チケットは、1つのワークショップに参加できるシングルチケット(1,000円)と、4つの全ワークショップに参加できる枚数限定のフルチケット(3,600円)を販売します。
各ワークショップの定員は6名(NACHARALを除く)となります。
少人数制のため前売りチケットの購入を推奨します。
イベントの進行について
各ワークショップはセッション1から4まで同じ内容で4回行います。
ワークショップの所要時間は45分です(NACHARALを除く)。
タイムスケジュール
【開場】12:45
【イベント開始】13:00
【セッション1】13:00 – 13:45
【セッション2】14:00 – 14:45
【セッション3】15:00 – 15:45
【セッション4】16:00 – 16:45
【イベント終了】17:00
参加をご希望されるワークショップのお好きな時間帯のチケットを事前にご購入ください。
もし席が空いている場合は当日参加も可能です。
なお、NACHARALは、定員6名のグループセッションではなく、参加者お一人様に対して個別で15分間のレクチャー&施術体験を行います。
また、各ワークショップで使用するお茶や商品は会場で販売します。
イベント概要
開催日時/2023年2月4日(土)13:00〜17:00
会場/TIME SHARING茅場町(東京都中央区日本橋蛎殻町1-6-9 TQ蛎殻町3階)
アクセス/東京メトロ・半蔵門線 水天宮前駅6番出口から徒歩3分、東西線 茅場町駅4a出口から徒歩4分、人形町A2出口から徒歩6分
チケット/http://ptix.at/wQI1ky
お問い合わせ/ info@nihonchaseikatsu
主催/日本茶生活