【イベントリポート】2023年4月29日に「日本のお茶づくし2023・春」が開催

2023年4月29日(土)に日本茶イベント「日本のお茶づくし2023・春」が東京・日本橋の中心地にある商業施設「YUITO」で開催されました。
野村不動産株式会社 YUITO日本橋室町野村ビル主催のもと、日本茶生活が企画する本イベント。
2023年6月、11月に続いて3回目の開催となりました。

会場ではお茶の飲み比べ体験に加え、日本茶インストラクターによる春のお茶講座を開催。
当日は300名を超えるお客様が来場し、6つの産地ブースをまわり、多種多様なお茶の飲み比べをお楽しみいただきました。

そんな「日本のお茶づくし2023・春」の会場の様子をご紹介します。

静岡ブースには静岡市の製茶問屋「マルヒデ岩崎製茶」 と掛川市の茶農家「ひらの園」のお茶が登場しました。

愛媛ブースでは、愛媛県四国中央市新宮町の生産者「脇製茶場」のお茶を紹介。日本茶インストラクター2人組による日本茶ユニット「baisao_u(バイサオウ)が「新宮(しんぐう)茶」を提供しました。

鹿児島ブースは、知覧茶コーディネーターの川口塔子さんが、シングルオリジン日本茶専門店「はるとなり」の新茶をお届けしました。

京都ブースには、日本茶着ぐるみYoutuberとして京都を中心に活動中のお茶キャラ「おちゃはかせ」が登場。「おちゃはかせ」は子供から大人まで来場者に大人気でした。

三重ブースでは、YUITOに出店している「三重テラス」が厳選した「伊勢茶」が登場。日本茶インストラクターが淹れた「伊勢茶」をお楽しみいただきました。

長崎ブースでは、YUITOにショップを構える「離島百貨店」がセレクトした長崎県対馬の生産者「つしま大石農園」の和紅茶を中心に離島のお茶を紹介しました。

会場では日本茶に関する専門的な知識や技術を持つ「日本茶インストラクター」による日本茶講座を開催。

小澤史央さんによる「おいしい日本茶の”見つけ方”講座」と門脇真理さんによる「おいしい日本茶の”淹れ方”講座」の2講座を開講しました。

次回の「日本のお茶づくし」は、2023年11月3日(金・祝)と4日(土)の2日間に渡って開催を予定。
日本各地から生産者が集い、皆様にこだわりのお茶をお届けします。
ぜひご期待ください。

関連記事

  1. 「nokNok」が静岡で開催している日本茶体験ツアーをレポート/後編 天空のティーテラスでお茶の飲み比べ

  2. 【開発者インタビュー&試遊レポ】お茶を飲んで産地を推理するゲーム「お茶ゲー」とは?

  3. 【2024年最新】東京都内のおすすめ日本茶カフェ・日本茶専門店15選

  4. 【2025年最新】大阪市内のおすすめ日本茶カフェ&和カフェ8選

  5. 【2023年4〜6月開催】日本各地の注目お茶イベントをピックアップ

  6. 【イベントリポート】日本茶生活主催イベント「YUITOまつり2022〜日本のお茶づくし〜 」を2022年6月に日本橋で開催

  1. 【イベントレポート】台湾茶の新たな魅力と出会う商談会「モダン台…

    2025.07.16

  2. 7月24日(木)に「日本茶アカデミー vol.3」 が開催。第3回のテーマ…

    2025.07.04

  3. 「台湾茶と食の新しい関係」を提案する商談会「モダン台湾茶セレク…

    2025.06.29

  4. 日本茶の未来に出会える2日間。「日本茶カンファレンス2025」が7月…

    2025.06.18

  5. 香りを究めたネオ・ティーパウダー「いちりんか」が誕生。サントリ…

    2025.06.05

  1. 【2025年最新】大阪市内のおすすめ日本茶カフェ&和カフェ8選

  2. 「お茶でカンパイ!」世界中で利用されている日本茶ECサイト『ユノ…

  3. 日本茶の学び場「日本茶アカデミー」 が5月9日(金)にスタート。第…

  4. 「日本茶は、なんでもあり!」しもきた茶苑大山 茶師十段・大山泰成…

  5. 【新商品レポ】元抹茶専門店店主が開発した「紙の茶筅」とは?

Translate »