【イベントリポート】「日本茶コレクション2023 〜日本茶のすべて〜」が2023年12月2日、3日に初開催

2023年12月2日(土)、3日(日)に、 日本茶イベント「日本茶コレクション2023 〜日本茶のすべて〜」が東京・新宿の徳友会館で初開催されました。
和文化・産業連携振興協議会主催のもと日本茶生活が企画・運営を行なった本イベント。“日本の茶産業と茶道文化のコラボレーション”をテーマに、日本各地の生産者・茶商・日本茶専門店・茶道の流派・淹れ手など、お茶の世界で活躍する様々な人々が集結。煎茶と抹茶の垣根を越え、日本茶の多様な魅力を紹介しました。

2日間で650名が来場し、飲み比べ体験をはじめ、茶道体験会や日本茶講座など様々なプログラムをお届けした「日本茶コレクション2023 ~日本茶のすべて~」の様子をご紹介します。

会場2階はメインプログラムである「飲み比べ体験・日本茶マルシェ」のフロア。福岡や徳島、京都、静岡、石川、埼玉、茨城など日本各地から生産者や日本茶専門店など13ブースが出店しました。

各ブースでは煎茶、抹茶、ほうじ茶、和紅茶、烏龍茶など多種多様なお茶が並び、フロア全体で40種類以上のお茶が登場しました。

茶通亭(静岡)

参加者はテイスティングチケットを片手に各ブースをまわり、出店者との会話を楽しみながら飲み比べと買い物を満喫しました。

南山園(愛知)

2階のセミナールームでは出店者や日本茶インストラクターによる日本茶講座が開催。抹茶や狭山茶、和紅茶、阿波晩茶などをテーマにした6つのセミナーが開講されました。

今村由美さん(茶時遊空間)

会場3階の和室では茶道体験会が開催。茶道の流派「大日本茶道学会」と煎茶道の流派「小笠原流煎茶道」による抹茶と煎茶の茶道体験会が催されました。

大日本茶道学会

ともに一般的な茶会形式ではなく、茶道についてのレクチャーを楽しみながらお茶と菓子が堪能できるカジュアルな茶道体験会となりました。

小笠原流煎茶道

会場1階のフロアには日本茶体験が楽しめるブースが出店。「おちゃはかせ」による日本茶カードゲームや茶歌舞伎、「NPO法人日本茶インストラクター協会」による日本茶相談室、「株式会社吉村」による抹茶ミルク&抹茶ビールづくり体験などの企画をお楽しみいただきました。

おちゃはかせ

本イベントの出店者やプログラムの詳細は公式イベントサイトをご覧ください。

日本茶コレクション2023 公式イベントサイト
https://nihonchacollection.com


関連記事

  1. 【2024年最新】鎌倉・湘南・横浜のおすすめ日本茶カフェ&和カフェ13選

  2. 【第72回 東京都茶審査技術競技大会】茶師の真剣勝負!飲み当てを競う「闘茶会」をレポート

  3. 【イベントリポート】2023年5月28日に「東京お茶めぐり2023」が日本橋で開催

  4. 【2024年最新】加賀棒茶や抹茶が楽しめる金沢市内の日本茶カフェ&日本茶専門店11選

  5. 【2023年秋冬開催】日本各地の注目お茶イベント&お茶会情報

  6. 「お茶でカンパイ!」世界中で利用されている日本茶ECサイト『ユノミライフ』が今、日本のお茶ファンに伝えたいこと

  1. 「お茶でカンパイ!」世界中で利用されている日本茶ECサイト『ユノ…

    2025.04.28

  2. 茶農家と出会い、”あなたのお茶”を日常で楽しむ特別な体験。nokNok…

    2025.04.18

  3. 日本茶の学び場「日本茶アカデミー」 が5月9日(金)にスタート。第…

    2025.04.17

  4. 「日本茶は、なんでもあり!」しもきた茶苑大山 茶師十段・大山泰成…

    2025.04.09

  5. 知覧茶専門店「YOGŪ」が初のワークショップを2025年3月18日(火)に…

    2025.03.10

  1. 「お茶でカンパイ!」世界中で利用されている日本茶ECサイト『ユノ…

  2. 日本茶の学び場「日本茶アカデミー」 が5月9日(金)にスタート。第…

  3. 「日本茶は、なんでもあり!」しもきた茶苑大山 茶師十段・大山泰成…

  4. 【新商品レポ】元抹茶専門店店主が開発した「紙の茶筅」とは?

  5. 日本茶の学びイベント「日本茶生活アカデミー」が2024年4月27日(土…

Translate »