日本茶について楽しく学べるお茶のミュージアム

ふじのくに茶の都ミュージアム(静岡・島田)

五感で楽しめるお茶ミュージアム

静岡県島田市にあるお茶をテーマにした博物館「ふじのくに茶の都ミュージアム」。
日本有数の茶産地として知られる牧之原大地に位置し、天気がよければ雄大な富士山の姿が望めます。
3階建ての広々とした館内では、日本と静岡のお茶の歴史や文化、産業についての展示のほか、世界の茶文化やお茶の種類や機能性などを資料や映像でわかりやすく紹介。
お茶づくりに欠かせない製茶技術の紹介コーナーは実際の機械も展示されていて、見応えたっぷり。全体を通して、小さな子供から大人まで楽しく学べる展示となっています。

小堀遠州が手がけた茶室など見どころ満載

江戸時代の茶人・小堀遠州ゆかりの茶室と日本庭園も見所のひとつ。趣ある茶室では茶道の体験もできます。

館内には目の前に広大な茶畑が広がる「牧之原大茶園展望テラス」を設置。茶畑を眺めながらお茶を味わうこともできます。

デジタルミュージアムをオープン

「ふじのくに茶の都ミュージアム」では2022年2月にインターネット上で常設展示やお茶の体験メニューを疑似体験できる「デジタルミュージアム」を開設しました。
館内を360度見渡せるバーチャル空間を散策し、展示についての解説動画を視聴できます。

博物館の展示解説動画以外にも小堀遠州ゆかりの茶室・庭園の解説動画や、茶道や茶摘みの体験動画など、様々なコンテンツを用意。
下記QRコードから専用サイトにアクセスしてぜひご覧ください。

基本情報

店名ふじのくに茶の都ミュージアム
電話0547-46-5588
住所静岡県島田市金谷富士見町3053番地の2
アクセスJR金谷駅から徒歩20分、バス・タクシーで5分
開館時間9:00〜17:00
観覧料一般 300円、大学生以下・70歳以上・障害者手帳をお持ちの方 無料
定休日
HPhttps://tea-museum.jp/

関連記事

  1. お抹茶こんどうの食堂(静岡)

  2. おでんBARらぼーな(静岡)

  3. 凛々茶房(静岡)

  4. 鎌倉 蕾の家(神奈川・鎌倉)

  5. 雅正庵 千代田本店(静岡)

  6. きっさこ和束(京都・七条)

  1. お茶がテーマのマルシェイベント【kita.marche お茶とお菓子と本】…

    2023.05.13

  2. 八芳園が新茶と料理のペアリングイベント【美食縦断2023-八十八夜-…

    2023.04.27

  3. 福岡市のカフェ「OREC green lab 福岡」でお茶とお菓子のイベント【…

    2023.04.27

  4. 春のお茶フェスタ【東京お茶めぐり2023】2023年5月28日(日)に東京…

    2023.04.20

  5. 日本茶フェス【オチャ ニューウェイヴ フェス 2023】が2023年5月13…

    2023.04.20

  1. 【2023年最新】加賀棒茶や抹茶が楽しめる金沢市内の日本茶カフェ&…

  2. 春の日本茶イベント【日本のお茶づくし2023・春】が2023年4月29日(…

  3. ”参加体験型”お茶イベント【日本橋お茶めぐり 立春編】 2023年2月4…

  4. 【2023年最新】大阪市内のおすすめ日本茶カフェ&和カフェ7選

  5. お茶の飲み比べ&野点イベント「日本のお茶づくし2022 ・秋」が2022…

Translate »