宇治茶の老舗「福寿園」がティーディスペンサーを使った量り売りサービスを2022年4月5日(火)からスタート

1790年創業の宇治茶の老舗「福寿園」は、2022年4月5日(火)より京都駅前地下街の「福寿園 ポルタ店」でティーディスペンサーを使った量り売りサービスをスタート。特製の茶缶「かよい缶」も同時発売しました。

「福寿園 ポルタ店」では店頭にティーディスペンサーを設置。利用者自身で茶缶をセットし、10グラム単位で必要な量を購入できます。

販売しているのは宇治煎茶(10g当たり税込108円)のみですが、今後お茶の種類を増やしていく予定とのこと。
なお、本サービスは「かよい缶」ではなく、普段使っている茶缶や容器を持参した場合でも利用できます。
現在「かよい缶(税込3,850円)」の購入者には初回のみ一缶分の茶葉をプレゼント。ぜひこの機会にチェックしてみてください。

福寿園
https://www.fukujuen.com/

関連記事

  1. 東京・表参道の茶懐石料亭「南青山 即今」に本格茶事体験が楽しめる【3種の茶懐石コース】が新登場

  2. ホテル椿山荘東京で「桜&宇治茶アフタヌーンティー」が2022年3月15日よりスタート

  3. 「星のや」が沖縄の自然に囲まれた特等席で満喫するアフタヌーンティーを提供 2022年5月31日まで

  4. 「Medicha」監修のメディテーションルームが「ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 京都」に2022年4月1日(金)より登場

  1. 知覧茶専門店「YOGŪ」が初のワークショップを2025年3月18日(火)に…

    2025.03.10

  2. 「日本茶マルシェ in たちかわ陶器市」を2025年3月28日(金)、29(…

    2025.03.06

  3. 3月のおすすめ日本茶イベントをご紹介! 情報提供:ピーティックス

    2025.02.22

  4. 【新商品レポ】元抹茶専門店店主が開発した「紙の茶筅」とは?

    2025.02.22

  5. 【開発者インタビュー&試遊レポ】お茶を飲んで産地を推理するゲー…

    2025.02.20

  1. 【新商品レポ】元抹茶専門店店主が開発した「紙の茶筅」とは?

  2. 日本茶の学びイベント「日本茶生活アカデミー」が2024年4月27日(土…

  3. 【2023年秋冬開催】日本各地の注目お茶イベント&お茶会情報

  4. 【2024年最新】加賀棒茶や抹茶が楽しめる金沢市内の日本茶カフェ&…

  5. 【イベントリポート】国際日本茶協会が主催する「日本茶カンファレ…

Translate »