静岡の温泉旅館「界 遠州」で新茶尽くしの滞在プラン【静岡新茶滞在】が2022年5月15日(日)から6月30日(木)まで開催

静岡・浜名湖舘山寺(かんざんじ)温泉に位置する、煎茶をテーマにした温泉旅館「界 遠州(かい えんしゅう)」では、2022年5月15日(日)から6月30日(木)までの間、新茶の季節到来を楽しむ「静岡新茶滞在」を開催。
新茶の時期に1泊2日を通して、お茶に囲まれ、存分にお茶を楽しめる滞在プランです。


滞在中は、新茶色の遠州綿紬を取り入れた設えの客室でリラックスしたり、利き新茶体験やティーペアリングを楽しんだり、温泉入浴前後にお茶の香りやパックで癒されたりと、静岡茶の魅力を満喫することができます。

特徴1 新茶に囲まれる部屋での滞在

本プランの部屋は「界 遠州」で最も広い露天風呂付き洋室。室内へ一歩入ると、茶香炉で新茶が焚かれ、まずは香りを楽しみます。
香りの次は、前夜から丁寧に水出しされた新茶をウェルカムドリンクとして味わいます。

部屋の設えには浜松の伝統工芸品である織物・遠州綿紬を使用。今回のプランのために、遠州綿紬を製作する「ぬくもり工房」と共同で”新茶”柄を開発。その新茶柄をクッションやスリッパ、障子などに使用しています。

特徴2 新茶を知るご当地楽「利き新茶体験」

「界 遠州」で毎日開催されているお茶を知る体験プログラム「ご当地楽(とうちがく)」で利き新茶体験を用意。新茶について学び、その味わいを楽しむ内容です。

特徴3 お茶と温泉で癒される

大浴場や湯上がり処に設置している「入浴お茶三煎」を、特別に客室に用意。入浴後には、新茶をイメージしたアロマオイルの香りに包まれた脱衣所で、掛川茶のお茶の葉エキスを使用したフェイスマスクを使い、肌を整えることができます。

急須やお茶の葉の柄をあしらった「界 遠州」オリジナルの浜松注染染め(ちゅうせんそめ)手ぬぐいを入浴のお供に用意しています。

特徴4 和会席に合わせたティーペアリングコース

夕食時には会席料理に合わせ、新茶をはじめとした県内産の煎茶を楽しむペアリングコースを用意。新茶はもちろん、旨味が凝縮された「しずく茶」など、味わいだけでなくお茶の色味や抽出方法の変化も含め、目にも楽しいティーペアリングコースです。

特徴5 日本茶インストラクターや茶彩師が提案するペアリング

翌朝の出発前には茶畑を眺められるソファ席を貸し切り、お茶とお菓子のペアリングセットを楽しめます。新茶、和紅茶、ほうじ茶とバラエティに富んだ静岡県のお茶と、川根の柚子羊羹や煎茶のブリュレといったお茶に合う地元のお菓子を用意します。

「界 遠州」には、日本茶インストラクターや日本茶アドバイザー、茶彩師(日本茶ティーペアリングの資格保有者)などのお茶にまつわる資格を持ったスタッフが複数在籍。そのスタッフたちがこだわりを持って、お茶とお菓子のペアリングを提案しています。

滞在スケジュール例
【1日目】
15:00 チェックイン ウェルカムドリンクの水出し新茶でひといき
16:00 新茶を知るご当地楽「利き新茶体験」に参加
16:00 大浴場のお茶玉風呂に入浴
17:30 ご当地で親しまれている食材を取り入れた夕食をティーペアリングコースと楽しむ
20:00 お部屋の露天風呂で入浴お茶三煎を楽しみつつ、入浴後にはお茶の葉フェイスマスクでリラックス
【2日目】
7:30 朝食
10:00 新茶のアロマオイルをたいて、お部屋でゆったりと朝風呂
10:45 中庭で茶畑を眺めながら、お茶とお菓子のペアリングセットを楽しむ
12:00 チェックアウト

「静岡新茶滞在」概要
期間:2022年5月15日~6月30日
定員:1日1組(1組1~4名)
料金:1泊2食付き66,000円~(2名1室利用時1名あたり・税込、サービス料込)
予約:4日前17時までに下記専用ページにて受付
https://hoshinoresorts.com/plans/JA/0000000113/0000000511
備考:状況により、期間や内容が一部変更になる場合があります。

関連記事

  1. 人気ベーカリー【ブール アンジュ】から”紅抹茶”を使ったバゲットやクロワッサンが新登場

  2. スノーピーク×中川政七商店×茶論のトリプルコラボ【野点セット】が2022年4月6日(水)に発売

  3. お茶のムック本『おとなが愉しむ お茶の世界』が2022年1月に発売

  4. 京都の老舗菓子店「鶴屋吉信」が抹茶とほうじ茶のお菓子【茶茶音】を2022年3月18日(金)に新発売

  5. 大阪のホテル「都シティ 大阪天王寺」が奈良の大和茶を使用した【大和茶のアフヌーンティー】を2022年5月1日(日)よりスタート

  6. 京都・宇治の老舗「伊藤久右衛門」から【宇治ほうじ茶キーマカレー】が2022年3月29日(火)に新発売

  1. お茶イベント【喫茶来 TOKOROZAWA TEA FES 2023】が埼玉・所沢で202…

    2023.09.10

  2. 【2023年秋冬開催】日本各地の注目お茶イベント&お茶会情報

    2023.09.09

  3. 福岡県の名勝「旧藏内邸」で小笠原流煎茶道の茶会【観月茶会】が202…

    2023.09.03

  4. エンタメ系日本茶イベント【TOKYO TEA SESSION Vol.1】が2023年9月1…

    2023.08.09

  5. 【2023年最新】加賀棒茶や抹茶が楽しめる金沢市内の日本茶カフェ&…

    2023.08.08

  1. 【2023年秋冬開催】日本各地の注目お茶イベント&お茶会情報

  2. 【2023年最新】加賀棒茶や抹茶が楽しめる金沢市内の日本茶カフェ&…

  3. 【イベントリポート】国際日本茶協会が主催する「日本茶カンファレ…

  4. 【2023年最新】国産紅茶が楽しめる全国の和紅茶専門店&日本茶専門…

  5. 【イベントリポート】2023年5月28日に「東京お茶めぐり2023」が日本…

Translate »