上質なシングルオリジン煎茶を扱う日本茶専門店

茶舗ふりゅう(福岡・渡辺通り)

福岡市中央区にある日本茶専門店「茶舗ふりゅう」。
福岡市地下鉄七隈線の渡辺通り駅から徒歩3分ほど、天神エリアからもほど近い場所にあります。

始まりは番茶専門店

「茶舗ふりゅう」のはじまりは2010年。
日本各地に古くから伝わる番茶の専門店「番茶のお店ふりゅう」として創業しました。
2015年に福岡県久留米市に店舗をオープンし、その後「茶舗ふりゅう」に店名を変更。
番茶だけでなく、煎茶など様々な日本茶の扱いをスタート。
そして、2019年9月に久留米店に続く2店舗目を現在の場所にオープンしました。

福岡店は「茶舗ふりゅう」のショールーム的な役割を果たし、喫茶スペースと物販コーナーを設け、お客さん一人一人に向き合いお茶の魅力を丁寧に紹介しています。

奥深い日本茶の世界をやさしく提案

「茶舗ふりゅう」では、単一農園・単一品種で仕上げた静岡産のシングルオリジン煎茶を中心に展開。
加えて、熟練の合組技術が光るブレンドタイプの福岡八女産の煎茶や地方番茶、ほうじ茶なども取り揃えています。

店頭では店主の池松伸彦さんがお客さんの様々な嗜好やライフスタイルに合わせてお茶を提案。
お客さんは席に座り、気になったお茶をじっくりと味わうことができます。

お茶はそれぞれの茶葉に合わせて、淹れ方と器を変え、解説を交えながら3煎目まで丁寧に提供してくれます。

希少なシングルオリジン煎茶を販売

同店の看板商品のお茶は「風流」。
静岡県の安倍川上流域にある樹齢100年を超える茶園で作られた、希少な在来種の煎茶です。
生命力あふれる味わいをぜひ堪能してみてください。

もう一つのおすすめのお茶が「媛」。
静岡県清水区の標高500m級の茶園で有機栽培された品種「かなやみどり」の煎茶です。
ミルキーでやさしい味わいが特徴のお茶です。

そのほかにも品種と産地の魅力を存分に楽しめる煎茶を多数ラインナップしています。
店頭では日本を代表する急須の産地である愛知県常滑市で作られている急須も販売。
人気の平型急須も豊富に扱っています。

店内ではお茶に関するセミナーやアート関連のイベントも不定期で開催。
最新情報はSNSをチェックしてみてください。

おすすめメニュー

メニュー名 料金
煎茶各種(お茶菓子付き)870円〜
地方番茶540円
抹茶870円〜
濃厚抹茶ラテ870円
選り抜きほうじ茶540円

基本情報

店名茶舗ふりゅう
電話
住所福岡県福岡市中央区清川1-6-9 2F
アクセス福岡市地下鉄七隈線 渡辺通り駅から徒歩3分
営業時間11:00〜18:00
月曜 11:00〜17:00/18:00〜22:00
定休日火・水、月末(29日・30日・31日)
HPhttps://www.chahofuryu.com/

関連記事

  1. 銀座 熊本館(東京・銀座)

  2. スパイラルマーケット(東京・表参道)

  3. ここ滋賀(東京・日本橋)

  4. 福寿園 京都本店(京都・四条)

  5. MATCHA STAND BY 包み商店(群馬・高崎)

  6. カネ十農園 表参道(東京・表参道)

  7. CHASHITSU Japanese Tea & Coffee(大阪・本町)

  8. 休耕庵(神奈川・鎌倉)

  9. Saten(東京・西荻窪)

  1. 【2023年最新】福岡市内のおすすめ日本茶カフェ&日本茶専門店10選

    2023.02.16

  2. 【2023年3〜5月開催】日本各地の注目お茶イベントをピックアップ

    2023.02.15

  3. 静岡県富士市のほうじ茶イベント【茶レンジャーのほうじ茶サロン】…

    2023.02.13

  4. 島根のお茶に出合えるイベント【五感で楽しむ高津川流域  充実のお…

    2023.02.02

  5. お茶の淹れ手コンテスト【淹茶選手権2023 東京決勝】が2023年2月19…

    2023.02.01

  1. ”参加体験型”お茶イベント【日本橋お茶めぐり 立春編】 2023年2月4…

  2. 【2023年最新】本格抹茶スイーツが楽しめる東京の日本茶カフェ&和…

  3. 【2023年最新】大阪市内のおすすめ日本茶カフェ&和カフェ7選

  4. お茶の飲み比べ&野点イベント「日本のお茶づくし2022 ・秋」が2022…

  5. 【2022年10月〜12月開催 】全国各地の注目お茶イベントをご紹介

Translate »