本格抹茶スイーツが味わえる京都発の和カフェ

京都 茶寮翠泉 新宿店(東京・新宿)

東京・西新宿にある京都発の和カフェ「京都 茶寮翠泉(さりょうすいせん)新宿店」。
都庁からほど近い新宿住友ビルの1階にあります。

濃茶を贅沢に使った本格抹茶スイーツ

京都に本店を構える「京都 茶寮翠泉」は、渋谷や池袋、羽田空港など東京でも店舗を展開しています。
新宿店は東京1号店として2020年7月にオープン。
京都の高級宇治抹茶や最高ランクの良質な茶葉をふんだんに使用した抹茶スイーツや抹茶ドリンクなどのメニューを提供しています。

「京都 茶寮翠泉」の抹茶は、日本茶鑑定士として名を馳せる京都の茶師・森田治秀氏が厳選。
抹茶スイーツに使われることが多い「薄茶(うすちゃ)」の抹茶ではなく、格式が高いお茶席で使用される濃厚な味わいの「濃茶(こいちゃ)」の抹茶のみを使っています。

そんな「濃茶」を贅沢に使い、抹茶の濃さを追求した本格抹茶スイーツをラインナップ。
出来立てのおいしさにこだわったメニューを堪能できます。

注目は新感覚の温かい抹茶わらび餅

おすすめは看板メニューの「出来立て温わらび餅」。
国産本わらび粉に抹茶を練り込んだ、とろとろの抹茶わらび餅です。
注文を受けてから店内で作るため、出来立ての温かい状態で味わうことができます。

トッピングの白玉やあんこと一緒に食べるとまた違った味わいが楽しめます。
抹茶わらび餅をさじで楽しむ新感覚の抹茶スイーツ体験をぜひ。
そのほか、「京都 茶寮翠泉」の抹茶スイーツのおいしさを詰め込んだ抹茶パフェ「翠泉パフェ」や抹茶ラテ「お濃い抹茶ラテ3Dアート」も人気メニューとなっています。

翠泉パフェ
お濃い抹茶ラテ3Dアート

ランチで味わいたい十割抹茶そば

オフィス街に位置する「京都 茶寮翠泉 新宿店」はランチでの利用もおすすめです。
注目のメニューは「十割抹茶そば」。
お店で毎朝仕込んでいる自家製麺を使い、ほどよいコシとのど越しのよさが魅力の抹茶そばです。

抹茶の鮮やかな色合いと風味が楽しめる一品。「十割抹茶そば」においなり、デザート、ドリンクが付いたランチセットも好評です。
仕事終わりに利用するお客さんも多い同店ではビールやウイスキー、日本酒などのアルコール類も提供。
大手酒造メーカー「黄桜」が手がける抹茶ビール「京都麦味 抹茶」も展開しています。

店内の席はゆったりとした造りになっていて快適に過ごすことができます。
席には電源があり、パソコン作業や打ち合わせでの利用にも最適です。

様々な利用シーンに対応している「京都 茶寮翠泉 新宿店」。
西新宿エリアでお店をお探しの際にはぜひチェックしてみてください。

おすすめメニュー

メニュー名 料金
出来立て温わらび餅 お濃い抹茶味1,480円
翠泉パフェ1,460円
お濃い抹茶ラテ3Dアート880円
ざるそば(十割抹茶そば)880円
ざるそばランチセット1,380円

基本情報

店名京都 茶寮翠泉(さりょうすいせん)新宿店
電話03-6258-0515
住所東京都新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル1階
アクセス都営大江戸線・都庁前駅直結、東京メトロ丸の内線・西新宿駅から徒歩4分、新宿駅から徒歩8分
営業時間11:00〜20:00(L.O.19:30)
定休日なし(施設に準ずる)
HPhttps://saryo-suisen.com/

関連記事

  1. 日本茶専門店 茶倉 SAKURA(神奈川・横浜)

  2. ATELIER MATCHA(東京・日本橋)

  3. 茶割 別邸(東京・学芸大学)

  4. 金沢茶寮(石川・金沢)

  5. 那古野茶房 花千花(愛知・名古屋)

  6. 築地本願寺カフェ Tsumugi(東京・築地)

  1. お茶がテーマのマルシェイベント【kita.marche お茶とお菓子と本】…

    2023.05.13

  2. 八芳園が新茶と料理のペアリングイベント【美食縦断2023-八十八夜-…

    2023.04.27

  3. 福岡市のカフェ「OREC green lab 福岡」でお茶とお菓子のイベント【…

    2023.04.27

  4. 春のお茶フェスタ【東京お茶めぐり2023】2023年5月28日(日)に東京…

    2023.04.20

  5. 日本茶フェス【オチャ ニューウェイヴ フェス 2023】が2023年5月13…

    2023.04.20

  1. 【2023年最新】加賀棒茶や抹茶が楽しめる金沢市内の日本茶カフェ&…

  2. 春の日本茶イベント【日本のお茶づくし2023・春】が2023年4月29日(…

  3. ”参加体験型”お茶イベント【日本橋お茶めぐり 立春編】 2023年2月4…

  4. 【2023年最新】大阪市内のおすすめ日本茶カフェ&和カフェ7選

  5. お茶の飲み比べ&野点イベント「日本のお茶づくし2022 ・秋」が2022…

Translate »