静岡県富士市のほうじ茶イベント【茶レンジャーのほうじ茶サロン】が2月18日(土)に東京・新宿で開催

静岡県富士市のほうじ茶をテーマにしたイベント「茶レンジャーのほうじ茶サロン」が2023年2月18日(土)に東京・新宿のるるぶキッチンビルヂング2階で開催されます。
富士市でお茶づくりをしている若手茶農家「茶レンジャー」によるほうじ茶体験が楽しめるイベントです。

富士市の若手茶農家によって結成された「茶レンジャー」。
茶業全体の活性化とお茶文化の普及を目的に、子ども達に急須でお茶を淹れる文化やお茶の魅力を伝える取り組みなどをしています。

そんな「茶レンジャー」は、ほうじ茶のおいしさを広めるべく、高品質のほうじ茶「凛茶(りんちゃ)」を開発。「凛茶」は、富士市内で生産された一番茶の茎の部分を使用。特殊な機械で茎の芯までじっくりと加熱し、少量ずつ時間をかけて丁寧に焙煎して作られています。

本イベントでは、注目の「凛茶」のテイスティングをはじめ、焙烙(ほうろく)を使ったほうじ茶の焙煎体験やほうじ茶の淹れ方レクチャーといった企画が用意されています。
テイスティングでは「凛茶」の水出しとホットの2種類を提供。
ほうじ茶にぴったりの富士市限定スイーツも登場します。

「富士のほうじ茶BAR」が2月16日(木)から3月10日(金)までオープン

富士市は2021年6 月に「富士市ほうじ茶宣言」を行い、「ほうじ茶の香りがするまち」として、ほうじ茶商品の販売やご当地ほうじ茶グルメの提供など、様々な取り組みを進めてきました。
その一環として本イベントが開催され、2月16日(木)から3月10日(金)までは「富士のほうじ茶BAR」がるるぶキッチンビルヂング1階にオープン。

「富士のほうじ茶BAR」では、ほうじ茶をふんだんに使ったフードとドリンクを提供。
サイフォンで抽出した「凛茶」をウイスキーやジンで割ったほうじ茶割りをはじめ、「凛茶」をブレンドしたオリジナルだし粉をかけた静岡名物の黒おでんやほうじ茶ティラミス、ほうじ茶餃子など、全40種類のメニューが味わえます。


ぜひこちらも合わせてチェックしてみてください。


イベント概要
開催日時/2023年2月18(土)
第1回 12:30-13:15
第2回 14:15-15:00
第3回 16:00-16:45
※受付は各回10分前から
会場/るるぶキッチン2階 にくたびと(東京都新宿区新宿 4-2-8 るるぶキッチンビルヂング2F
定員/各回8名
参加費/500円(税込)※当日支払い
申し込み/https://fuji-hoji-tea.peatix.com/
主催/富士のほうじ茶BAR事務局

関連記事

  1. 逗子市の「逗子茶寮 凛堂」で日本茶ワークショップ「日本茶のすゝめ」が2023年1月から開催

  2. ”参加体験型”お茶イベント【日本橋お茶めぐり 立春編】 2023年2月4日(土)に東京・日本橋で開催

  3. 京都の「リーガロイヤルホテル京都」が【京都宇治 和束茶フェア】を2022年5月1日(日)から6月30日(木)まで開催

  4. 島根のお茶に出合えるイベント【五感で楽しむ高津川流域  充実のお茶体験】が2023年2月19日(日)に東京で開催

  5. お茶の飲み比べ&野点イベント「日本のお茶づくし2022 ・秋」が2022年11月5日(土)6日(日)に東京・日本橋のYUITOで開催

  6. 阪急うめだ本店で【ワールド・ティー・フェスティバル 2022】が2022年5⽉11⽇(⽔)から16⽇(⽉)まで開催

  1. 【2023年最新】福岡市内のおすすめ日本茶カフェ&日本茶専門店10選

    2023.02.16

  2. 【2023年3〜5月開催】日本各地の注目お茶イベントをピックアップ

    2023.02.15

  3. 静岡県富士市のほうじ茶イベント【茶レンジャーのほうじ茶サロン】…

    2023.02.13

  4. 島根のお茶に出合えるイベント【五感で楽しむ高津川流域  充実のお…

    2023.02.02

  5. お茶の淹れ手コンテスト【淹茶選手権2023 東京決勝】が2023年2月19…

    2023.02.01

  1. ”参加体験型”お茶イベント【日本橋お茶めぐり 立春編】 2023年2月4…

  2. 【2023年最新】本格抹茶スイーツが楽しめる東京の日本茶カフェ&和…

  3. 【2023年最新】大阪市内のおすすめ日本茶カフェ&和カフェ7選

  4. お茶の飲み比べ&野点イベント「日本のお茶づくし2022 ・秋」が2022…

  5. 【2022年10月〜12月開催 】全国各地の注目お茶イベントをご紹介

Translate »