日本茶バリスタが手がける日本茶ミルクティー専門店

And Tei(東京・錦糸町)

東京・錦糸町の閑静な住宅街の一角に佇む日本茶カフェ「And Tei(アンド テイ)」。
”日本茶バリスタ”として活躍してきた倉橋佳彦さんが2022年3月にオープンしたお店です。

洗練された空間で過ごすお茶の時間

都会の喧騒から離れ、自身のペースでゆっくりとお茶の時間が楽しめる同店。
店内はグレーを基調とし、洗練された落ち着いた空間となっています。

「And Tei」のシグネチャーメニューは、”プラントベースミルク”と呼ばれる植物性由来のミルクを使った日本茶ミルクティー。
茶葉は玄米茶・ほうじ茶・国産紅茶・国産烏龍茶の4種類、ミルクはオーツ・ソイ・スプラウドの3種類を用意。お客さんはその中から好きな茶葉とミルクの組み合わせを選ぶことができます。

環境に配慮したメニューを提供

茶葉は環境に配慮して生産され、作り手の思いが込められた国産茶葉を厳選。
”プラントベースミルク”は、動物性の牛乳に比べて環境負荷が少なく、常温保存が可能でフードロスの削減に繋がると言われ、近年注目を集めている代替ミルク。
「And Tei」では、そういったサステナブルな食材を利用し、地球環境に配慮したお店づくりを目指しています。

おすすめの日本茶ミルクティーの組み合わせは、玄米茶とオーツミルク。
お茶本来の香りを引き出すために茶葉から抽出し、オーツミルクで煮出すことでお茶とミルクの一体感がアップ。玄米の香りが引き立ち、優しい味わいに仕上がっています。

お茶のメニューは、日本茶ミルクティーに加え、ほうじ茶や国産紅茶などのストレート、スパイスを取り入れたチャイなどもあります。

日本茶ミルクティーと相性抜群のスコーン

「And Tei」ではお茶に合う10種類ほどのお菓子も提供。
パティシエ経験があり、お菓子作りにも長けた店主の倉橋さんが手作りしたスコーンやケーキが並びます。

イチオシの塩麹のスコーンは、日本茶ミルクティーと相性抜群。ぜひセットでご注文を。

店内では、お茶を注文すると店主の倉橋さんが、手間暇かけて一杯ずつ丁寧に作ってくれます。
「その作る過程もぜひ見て楽しんでもらいたい」と倉橋さん。

「And Tei」が提案する、ゆったりとしたお茶の時間を味わってみてください。

おすすめメニュー

メニュー名料金
日本茶ミルクティー650円〜
有機ほうじ茶600円
国産紅茶700円
カカオチャイほうじ茶750円
スコーン350円〜

基本情報

店名And Tei(アンドテイ)
電話-
住所東京都墨田区太平4-22-6 1F
アクセス東京メトロ半蔵門線・錦糸町駅4番出口から徒歩8分、JR錦糸町駅から徒歩11分
営業時間10:00〜18:00
定休日
HPhttps://www.andtei.com

関連記事

  1. a drop. Kuramae(東京・蔵前)

  2. すすむ屋茶店(東京・自由が丘)

  3. カネ十農園 表参道(東京・表参道)※2023年3月に閉店

  4. 渋谷ロフト(東京・渋谷)

  5. 【2022年未定】日本お茶フェス(東京)

  6. ことこ茶店(東京・経堂)

  1. 知覧茶専門店「YOGŪ」が初のワークショップを2025年3月18日(火)に…

    2025.03.10

  2. 「日本茶マルシェ in たちかわ陶器市」を2025年3月28日(金)、29(…

    2025.03.06

  3. 3月のおすすめ日本茶イベントをご紹介! 情報提供:ピーティックス

    2025.02.22

  4. 【新商品レポ】元抹茶専門店店主が開発した「紙の茶筅」とは?

    2025.02.22

  5. 【開発者インタビュー&試遊レポ】お茶を飲んで産地を推理するゲー…

    2025.02.20

  1. 【新商品レポ】元抹茶専門店店主が開発した「紙の茶筅」とは?

  2. 日本茶の学びイベント「日本茶生活アカデミー」が2024年4月27日(土…

  3. 【2023年秋冬開催】日本各地の注目お茶イベント&お茶会情報

  4. 【2024年最新】加賀棒茶や抹茶が楽しめる金沢市内の日本茶カフェ&…

  5. 【イベントリポート】国際日本茶協会が主催する「日本茶カンファレ…

Translate »