日常の様々なシーンで利用できる日本茶カフェ

GOOD TIMING TEA(静岡・静岡市)

2023年11月、静岡市にオープンした日本茶カフェ「GOOD TIMING TEA(グッド タイミング ティー)」。JR静岡駅から徒歩で10分ほどの場所にあります。

コーヒー業界から日本茶の世界へ

オーナーの和田健さんは、実家である静岡市の製茶問屋「だるまや和田清商店」で茶業の経験を積んだのち、静岡の人気コーヒーショップ「hugcoffee(ハグコーヒー)」に転職。日本茶とコーヒーの業界で働き、様々な経験をする中で、「日本茶の素晴らしさを、もっと気軽に知ることができる場所を作りたい」と「GOOD TIMING TEA」をオープンさせました。

オーナーの和田健さん

「お客さんが小声で話さなくてもいいような空間にしたかった」と店舗づくりのこだわりを教えてくれた和田さん。
その言葉通り、店内は開放的で、お客さんが思い思いに会話できるような空間が広がっています。
天井や壁、テーブルなど店内の各所に木を取り入れているため、温もりに包まれ、居心地のよさは抜群です。
空間とマッチしたメロウなBGMにもセンスの良さが光ります。

朝から晩まであらゆるシーンに対応

「GOOD TIMING TEA」では「だるまや和田清商店」から仕入れた茶葉を使用。
毎日通っても飽きのこないメニューにこだわり、緑茶や釜炒り茶、ほうじ茶をはじめ、抹茶ラテやほうじ茶シェイクといったアレンジティー、お茶割りなど様々なドリンクをラインナップ。
来店時の気分やシーンに合わせてオーダーすることができます。

緑茶(左)と釜炒り茶

おすすめの「和三蜜抹茶ラテ」は抹茶とミルク、和三蜜糖を合わせたドリンク。抹茶ラテの風味とまろやかな和三蜜の甘さが一緒に楽しめます。

和三蜜抹茶ラテ

店頭では静岡市内の米屋「片山米店」で人気のおにぎりを販売。
お米マイスターであるお米屋さんが本気で作るおにぎりを日本茶とセットで味わうことができます。

店内のだるまにも注目を

和田さんの実家である「だるまや和田清商店」は、1948年にだるま屋として創業。
現在は日本茶の製造・販売がメインですが、だるまの取り扱いもあり、「GOOD TIMING TEA」でも日本茶と合わせてだるまを販売しています。

店内には絵や模様が描かれたユニークなだるまがインテリアとして飾られています。

店内の一角にギャラリースペースを設置。
今後はだるまの企画展をはじめ様々な展示イベントが開催予定とのことです。

営業は年中無休、朝の9時から夜の21時までオープン。全席に電源を完備していて、日常の様々なシーンで気軽に利用できるお店となっています。

おすすめメニュー

メニュー名 料金
緑茶550円
釜炒り茶550円
和三蜜抹茶ラテ650円
抹茶シェイク780円
静岡茶割り680円

基本情報

店名GOOD TIMING TEA(グッド タイミング ティー)
電話番号054-374-9360
住所静岡県静岡市葵区鷹匠2-17-3望月ビル1F
アクセスJR静岡駅北口より徒歩10分、新静岡駅鷹匠口より徒歩3分
営業時間9:00~21:00
定休日なし
SNShttps://www.instagram.com/goodtimingtea_shizuoka/

関連記事

  1. 六角ちきりや茶舗(京都・烏丸御池)

  2. 茶舗ふりゅう(福岡・渡辺通り)

  3. 鎌倉 蕾の家(神奈川・鎌倉)

  4. chatoan(東京・阿佐ヶ谷)

  5. ことこ茶店(東京・経堂)

  6. 上林金沢茶舗 金沢本店(石川・金沢)

  1. 「お茶でカンパイ!」世界中で利用されている日本茶ECサイト『ユノ…

    2025.04.28

  2. 茶農家と出会い、”あなたのお茶”を日常で楽しむ特別な体験。nokNok…

    2025.04.18

  3. 日本茶の学び場「日本茶アカデミー」 が5月9日(金)にスタート。第…

    2025.04.17

  4. 「日本茶は、なんでもあり!」しもきた茶苑大山 茶師十段・大山泰成…

    2025.04.09

  5. 知覧茶専門店「YOGŪ」が初のワークショップを2025年3月18日(火)に…

    2025.03.10

  1. 「お茶でカンパイ!」世界中で利用されている日本茶ECサイト『ユノ…

  2. 日本茶の学び場「日本茶アカデミー」 が5月9日(金)にスタート。第…

  3. 「日本茶は、なんでもあり!」しもきた茶苑大山 茶師十段・大山泰成…

  4. 【新商品レポ】元抹茶専門店店主が開発した「紙の茶筅」とは?

  5. 日本茶の学びイベント「日本茶生活アカデミー」が2024年4月27日(土…

Translate »