お茶カクテルが楽しめる創作イタリアン

路地裏のShiki(福岡・薬院大通)

福岡市中央区にあるイタリアンレストラン「路地裏のShiki(ろじうらのしき)」。
福岡市地下鉄七隈線の薬院大通駅から徒歩で5分ほどの場所にあります。

四季を感じる創作料理が魅力のレストラン

お店のコンセプトは「海外の都市にあるような日本のレストラン」。
イタリアンをベースに和の食材を取り入れた四季折々の料理が味わえます。
そんな同店では、九州産のお茶を使ったオリジナルカクテルを提供。
食事とのペアリングを楽しむことができます。

「路地裏のShiki」では、日本ならではの四季を感じられるような創作料理を提供。
九州産の野菜や肉をはじめ、味噌や山椒・出汁などの和の食材を使い、炭や低温調理器を使った調理にこだわっています。

メニューはコース料理のみ。コースの内容は3ヶ月おきに変わり、旬を取り入れた季節の料理を楽しむことができます。

九州産茶葉を使ったお茶のカクテル

注目のお茶カクテルには福岡・八女、佐賀・嬉野、鹿児島などの九州産の茶葉を使用。
抽出方法にこだわり、煎茶、ほうじ茶、抹茶などにスピリッツやワインを掛け合わせたオリジナルカクテルを提供しています。

一番人気のお茶カクテルは「煎茶 自家製スパーリング」。
八女産の深蒸し煎茶を白ワインで5時間抽出し、炭酸を注入して作り上げる一杯。食事ともよく合います。

新感覚の”ほうじ茶日本酒”

「路地裏のShiki」では、八女市の酒蔵「喜多屋」と共同開発したほうじ茶のお酒「JAPANESE TEA SAKE 八女焙じ茶」も味わうことができます。
こちらは八女市の「星野製茶園」が厳選したほうじ茶を「喜多屋」の特別純米酒で抽出。
ふくよかな日本酒の味わいにほうじ茶の香りとコクが融合した新感覚のお酒です。

「JAPANESE TEA SAKE 八女焙じ茶」のボトルはお店で販売もしています。
お茶のカクテル以外にも、季節のフルーツや和の食材を使ったジャパニーズカクテルや日本酒、焼酎など、豊富にお酒を取り揃えています。

日本茶の魅力を伝える2号店「Japanese salon 雫」

「路地裏のShiki」から徒歩で10分ほどの場所に2号店の「Japanese salon 雫(ジャパニーズサロン シズク)」があります。
同店は日本茶をテーマにしたバーとして2019年にオープン。
お茶を使ったカクテル”茶酒”をメインで提供し、玉露や煎茶のカクテルなど様々なメニューが並びます。
「路地裏のShiki」でのディナーの後の2軒目のお店としてもおすすめです。

おすすめメニュー

メニュー名 料金
8品フルコース7,000円
6品コース6,000円
5品カジュアルコース5,000円
煎茶 自家製スパーリング900円
APANESE TEA SAKE 八女焙じ茶1,200円

基本情報

店名路地裏のShiki(ろじうらのしき)
電話092-775-6221
住所福岡県福岡市中央区警固1-4-7 クイーンズサンティ天神ウエスト1-A
アクセス福岡市地下鉄七隈線・薬院大通駅から徒歩5分
営業時間火~日 夜の部 17:00〜21:00、バー営業 21:00〜24:00
土日祝 昼の部 コーススタート 12:00/12:30
定休日月曜 ※祝日の場合は営業で火曜が休み
HPhttps://www.rojiura-shiki.com/

関連記事

  1. COGS DINING KAGURAZAKA(東京・神楽坂)

  2. 茶割 学芸大学(東京・目黒)

  3. レストラン1899 お茶の水(東京・神田)

  4. 茶割 別邸(東京・学芸大学)

  5. 祇園 北川半兵衛(京都・祇園)

  6. 茶割 目黒(東京・目黒)

  7. 福寿園 京都本店(京都・四条)

  8. TEA BUCKS(東京・恵比寿)

  9. おでんBARらぼーな(静岡)

  1. 【2023年最新】福岡市内のおすすめ日本茶カフェ&日本茶専門店10選

    2023.02.16

  2. 【2023年3〜5月開催】日本各地の注目お茶イベントをピックアップ

    2023.02.15

  3. 静岡県富士市のほうじ茶イベント【茶レンジャーのほうじ茶サロン】…

    2023.02.13

  4. 島根のお茶に出合えるイベント【五感で楽しむ高津川流域  充実のお…

    2023.02.02

  5. お茶の淹れ手コンテスト【淹茶選手権2023 東京決勝】が2023年2月19…

    2023.02.01

  1. ”参加体験型”お茶イベント【日本橋お茶めぐり 立春編】 2023年2月4…

  2. 【2023年最新】本格抹茶スイーツが楽しめる東京の日本茶カフェ&和…

  3. 【2023年最新】大阪市内のおすすめ日本茶カフェ&和カフェ7選

  4. お茶の飲み比べ&野点イベント「日本のお茶づくし2022 ・秋」が2022…

  5. 【2022年10月〜12月開催 】全国各地の注目お茶イベントをご紹介

Translate »