本格抹茶スイーツが楽しめる京都の和カフェ

茶寮翠泉 高辻本店(京都・四条)

京都市下京区にある和カフェ「茶寮翠泉 高辻本店(さりょうすいせん たかつじほんてん)」。
地下鉄烏丸線・四条駅から徒歩5分ほどの場所にあります。

京のおもてなしを感じる空間

京都発祥の「茶寮翠泉」は、京都市内の烏丸御池駅の近くに「茶寮翠泉 烏丸御池店」を構え、東京と横浜でも店舗を展開。
各店で京都の高級宇治抹茶や最高ランクの良質な茶葉をふんだんに使用したメニューを提供しています。

抹茶ケーキパフェとほうじ茶ケーキパフェ

京町家のような風情ある佇まいの「茶寮翠泉 高辻本店」。
店内は茶室をイメージした落ち着いた空間で、窓越しに坪庭を見渡せます。

濃厚な味わいの高級抹茶を使用

「茶寮翠泉」の抹茶は、日本茶鑑定士として名を馳せる京都の茶師・森田治秀氏が厳選。
抹茶スイーツに使われることが多い「薄茶(うすちゃ)」の抹茶ではなく、格式が高いお茶席で使用される濃厚な味わいの「濃茶(こいちゃ)」の抹茶のみを使っています。

そして、抹茶だけでなく、国産本わらびを使用したオリジナルのわらび粉や徳島産和三盆糖、沖縄産黒糖など、良質な食材のみを使用しています。

抹茶好きには堪らない豊富なメニュー

看板メニューの「翠泉パフェ」は、もちもちお抹茶三笠(抹茶どら焼き)、抹茶のサクロール(抹茶のロールクッキー)、抹茶フリアン(抹茶の焼き菓子)、わらび餅、黒糖ゼリーなどを盛り合わせ、抹茶ソフトクリームをのせた一品。

翠泉パフェ

「まろ濃い抹茶ラテ3Dアート」は、ふわふわのミルクフォームに愛らしいキャラクターが描かれています。

まろ濃い抹茶ラテ3Dアート

茶師・森田治秀氏が厳選ブレンドした宇治抹茶を使用し、オーダーごとに一杯ずつ丁寧に点てるため、香り高く色鮮やか。ミルクのやさしい甘みが抹茶の旨みをより一層際立てる本格抹茶ラテです。
そのほかにもわらび餅やゼリー、モンブラン、かき氷など、本格抹茶スイーツを豊富に取り揃えています。

抹茶あわ雪こおり 極

京都市内で抹茶スイーツを楽しみたいときはぜひ足を運んてみてください。

おすすめメニュー

メニュー名 料金
翠泉パフェ1,350円
まろ濃い抹茶ラテ3Dアート820円
抹茶あわ雪こおり 極1,650円
抹茶ケーキパフェ1,620円
ほうじ茶ケーキパフェ1,620円

基本情報

店名茶寮翠泉 高辻本店(さりょうすいせん たかつじほんてん)
電話075-278-0111
住所京都市下京区高辻通東洞院東入稲荷町521番地 京都高辻ビル1階
アクセス地下鉄烏丸線 四条駅から徒歩5分
営業時間10:30~18:00(L.O.17:30)
定休日不定休
HPhttps://saryo-suisen.com/shop/takatsuji/

関連記事

  1. 京都宇治茶房 山本甚次郎(京都・宇治)

  2. YUGEN(京都・丸太町)

  3. OIMOcafe善福寺(東京・吉祥寺)

  4. りんごや(東京・根津)

  5. CHASHITSU Japanese Tea & Coffee(大阪・本町)

  6. GOCHIO cafe/伍町カフェ(京都・宇治)

  1. 保護中: 【新商品レポート】「nana’s green tea」が提案する…

    2023.10.04

  2. 秋の日本茶イベント【YUITOまつり2023 日本のお茶づくし・秋】が202…

    2023.09.22

  3. お茶イベント【喫茶来 TOKOROZAWA TEA FES 2023】が埼玉・所沢で202…

    2023.09.10

  4. 【2023年秋冬開催】日本各地の注目お茶イベント&お茶会情報

    2023.09.09

  5. 福岡県の名勝「旧藏内邸」で小笠原流煎茶道の茶会【観月茶会】が202…

    2023.09.03

  1. 【2023年秋冬開催】日本各地の注目お茶イベント&お茶会情報

  2. 【2023年最新】加賀棒茶や抹茶が楽しめる金沢市内の日本茶カフェ&…

  3. 【イベントリポート】国際日本茶協会が主催する「日本茶カンファレ…

  4. 【2023年最新】国産紅茶が楽しめる全国の和紅茶専門店&日本茶専門…

  5. 【イベントリポート】2023年5月28日に「東京お茶めぐり2023」が日本…

Translate »