徳川家康も訪れた1160年創業のお茶屋

通圓(京都・宇治)

宇治橋のたもとにある日本茶専門店

宇治市の宇治川に架かる宇治橋のそばにある「通圓(つうえん)」。
創業が平安時代の1160年という日本で最も古いとも言われているお茶屋です。
その昔、かの豊臣秀吉や徳川家康も「通圓」でお茶を嗜んでいたこともあるそう。

「プレミアム宇治茶」を販売

店頭では普段使いのお茶から高級な玉露や抹茶、珍しい品種茶、有機栽培茶まで、幅広い商品を販売。
京都府と京都府茶業会議所が高品質な宇治茶を認証する制度「プレミアム宇治茶」に選ばれたお茶の取り扱いもあります。

「通圓」では2016年に、宇治の生産者「青山製茶」と共同で宇治市内の荒廃茶園を再生し、煎茶専用の茶園として復活させるプロジェクトをスタート。この取り組みによって生産された希少な宇治市内産煎茶「Blue Mountain」も販売しています。

併設された喫茶スペースでは宇治川を眺めながらお茶を楽しむことができます。
挽きたての抹茶をふんだんに使った抹茶スイーツや抹茶や玉露を使用した茶そばがおすすめ。
宇治散策の際にはぜひ立ち寄ってみてください。

基本情報

店名通圓(つうえん)
電話0774-21-2243
住所京都府宇治市宇治東内1
アクセスJR宇治駅から徒歩9分、京阪宇治駅から徒歩2分
営業時間9:30~17:30
定休日なし
HPhttp://www.tsuentea.com/

関連記事

  1. ほうじ茶屋 tumugu(福岡・平尾)

  2. Cafe & Bar 和み(静岡)

  3. ここ滋賀(東京・日本橋)

  4. 茶 岡野園(埼玉・東大宮)

  5. 日比谷 林屋新兵衛(東京・日比谷)

  6. ななや 静岡店(静岡)

  1. お茶がテーマのマルシェイベント【kita.marche お茶とお菓子と本】…

    2023.05.13

  2. 八芳園が新茶と料理のペアリングイベント【美食縦断2023-八十八夜-…

    2023.04.27

  3. 福岡市のカフェ「OREC green lab 福岡」でお茶とお菓子のイベント【…

    2023.04.27

  4. 春のお茶フェスタ【東京お茶めぐり2023】2023年5月28日(日)に東京…

    2023.04.20

  5. 日本茶フェス【オチャ ニューウェイヴ フェス 2023】が2023年5月13…

    2023.04.20

  1. 【2023年最新】加賀棒茶や抹茶が楽しめる金沢市内の日本茶カフェ&…

  2. 春の日本茶イベント【日本のお茶づくし2023・春】が2023年4月29日(…

  3. ”参加体験型”お茶イベント【日本橋お茶めぐり 立春編】 2023年2月4…

  4. 【2023年最新】大阪市内のおすすめ日本茶カフェ&和カフェ7選

  5. お茶の飲み比べ&野点イベント「日本のお茶づくし2022 ・秋」が2022…

Translate »