京都の老舗菓子店「鶴屋吉信」が抹茶とほうじ茶のお菓子【茶茶音】を2022年3月18日(金)に新発売

創業200年の老舗が手がけるお茶菓子

京菓子の老舗「鶴屋吉信(つるやよしのぶ)」は2022年3月18日(金)、京都産の宇治抹茶とほうじ茶を使用した焼き菓子「茶茶音(ちゃちゃね)」を新発売。
1803年に京都・西陣で創業した「鶴屋吉信」は、京都や大阪、東京を中心に多くの店舗を展開。伝統の技を守りながら、現代の感覚をとりいれた新しい和菓子を提案。京都や東京では和カフェも運営しています。

宇治の茶師が和菓子に合う茶葉を厳選

新商品の「茶茶音」は、「日本伝統の緑茶の魅力と、それによって輝く和菓子の美味しさを体験してもらいたい」という想いから誕生。
宇治の茶師が和菓子の素材としてふさわしいお茶を厳選。そのお茶を使い、京菓子職人が丹念に作り上げた抹茶とほうじ茶の「茶茶音」を販売します。

「茶茶音 抹茶」は濃厚な抹茶生地で白あんを包み、焼き上げた一品。
「茶茶音 ほうじ茶」は香ばしいほうじ茶の風味に、くるみのコクと食感がアクセントになっています。


本商品は「鶴屋吉信」の京都や大阪、東京などの一部店舗と公式オンラインショップで販売しています。

商品概要
「茶茶音 抹茶」「茶茶音 ほうじ茶」各1個 303円
「茶茶音 2個入」692円
「茶茶音 4個入」1,296円
オンラインショップ
https://shop.tsuruyayoshinobu.jp/

関連記事

  1. スマートティーポット「teploティーポット」が2月12日から二子玉川 蔦屋家電で常設販売をスタート

  2. お茶専用ドリッパーで愉しむ日本茶のハンドドリップ/HARIO「エコフィルターダンク」

  3. 「HARIO」から抽出速度を調整できるお茶専用ドリッパー【茶茶ドリッパー・ブーケ】が新発売

  4. 大分県産茶葉を使ったタバコのような粉末茶スティック【大分チャバコ】が新発売

  5. お茶を淹れるのが楽しくなる電気ケトルが2021年12月に発売/アルファックス・コイズミ

  6. ”狭山ケバ茶”を使ったサステナブルクラフトビール【狭山GREEN】が2022年4月1日(金)に販売開始

  1. 人気ティーブランド「ゴンチャ」が2024年の福袋「HAPPINESS BAG」を…

    2023.11.16

  2. お茶の淹れ手コンテスト「淹茶選手権2024」の開催が決定。地方予選…

    2023.11.10

  3. 【TOKYO TEA PARTY 2023】が2023年11月24日(金)25(土)26(日)…

    2023.10.30

  4. お茶の祭典【Tea For Peace 05】が2023年11月11日(土)・12日(日…

    2023.10.29

  5. 日本茶イベント【日本茶コレクション2023 ~日本茶のすべて~】が20…

    2023.10.27

  1. 【2023年秋冬開催】日本各地の注目お茶イベント&お茶会情報

  2. 【2023年最新】加賀棒茶や抹茶が楽しめる金沢市内の日本茶カフェ&…

  3. 【イベントリポート】国際日本茶協会が主催する「日本茶カンファレ…

  4. 【2023年最新】国産紅茶が楽しめる全国の和紅茶専門店&日本茶専門…

  5. 【イベントリポート】2023年5月28日に「東京お茶めぐり2023」が日本…

Translate »