日本茶飲み比べイベント【YUITO(結都)まつり 2022 ~日本のお茶づくし~】が2022年6月11日(土)に東京・日本橋で開催

日本茶イベント「YUITO(結都)まつり 2022 ~日本のお茶づくし~」が、2022年6月11日(土)に東京・日本橋の複合商業施設・YUITO(ユイト)で開催されます。

日本茶生活が共催する本イベント。日本各地の銘茶が集結し、お茶の飲み比べを楽しむことができます。
今年の新茶をはじめ、産地や製法ごとに異なる様々な味わいの日本茶をゆっくりとご堪能ください。

ブース紹介

会場には鹿児島から狭山まで、個性あふれる7産地のブースが登場。各ブースではお茶の試飲だけでなく、お茶の販売も行います。

鹿児島・知覧茶「Green & Teas」
情熱ある生産者と多品種が特徴的な「知覧茶」。茶商が厳選した、かぶせ・深蒸し・春初摘みのシングルオリジンの知覧茶を準備しました。お茶請けにぴったりの地元・知覧の寒干し大根のお漬物もどうぞお楽しみください。

福岡・八女茶「八女茶くま園
福岡県八女市上陽町の茶生産一家。茶葉の本質を素直に引き出した心に満ちる一服をお届けします。2022年は長く厳しい寒さに耐え、じっくり茶樹が育ちました。しっかり味がのった濃厚でまろやかな「八女茶」をどうぞお楽しみください。

滋賀・土山茶「黄檗売茶流 東京支部
煎茶道流派「黄檗売茶流」の東京支部が、滋賀でお茶を生産している農家「グリーンティ土山」の土山茶をお淹れします。「グリーンティ土山」は旨味を重視したお茶づくりが特徴です。ぜひ一度濃厚な旨味をご賞味ください。

三重・伊勢茶「深緑茶房
三重県で「伊勢茶」を生産している茶農家「深緑茶房」です。2006年に国内最高の賞である天皇杯を受賞しました。「伊勢茶」を広めるべく「深緑茶房」から独立してできたお店「mirume深緑茶房」の店長・松本がお茶をお淹れします。

静岡・金谷茶「カネカ北川製茶
静岡県島田市金谷の製茶問屋。お茶は甘みと旨みが詰まった茶葉を厳選し、熟練の茶師がブレンド。丁寧に火入れ(焙煎)を行い、丹精込めて作り上げています。豊かな甘みと清々しい香りの「金谷茶」をお楽しみください。

埼玉・狭山茶「狭山茶セレクション」
江戸時代から続く伝統の産地で、寒さに鍛えられた力強いお茶「狭山茶」。厳しい気候でこそ育つ、肉厚な葉が特徴です。深蒸しにして花開く甘さ、濃厚さ、コク深さ。そして、目を奪われるような深い緑をお楽しみください。

長崎・対馬「離島百貨店/つしま大石農園」
イベント会場のYUITOにお店を構え、日本全国にある約40の離島の商品を販売している「離島百貨店」。同店がおすすめする長崎県対馬の生産者「つしま大石農園」の対馬紅茶「べにふうき」をお楽しみいただけます。濃厚なコクと甘み、花のような香りが魅力の紅茶です。

当日は、YUITOへの来館者全員が参加できる「YUITO福引抽選会」を同時開催。
YUITO・YUITO ANNEXで利用できる1,000円相当の優待券がその場で当たるチャンス。お見逃しなく。

イベント概要

開催日時/2022年6月11日(土)11:00〜17:00
場所/東京都中央区日本橋室町2-4-3(東京メトロ・三越前駅直結、JR・新日本橋駅徒歩3分)
参加費/500円
チケットサイト
Peatix  https://nihonbashijapanesetea-202206event.peatix.com/
イープラス https://eplus.jp/sf/detail/3629190001

関連記事

  1. 【会期延長】日本茶生活が東京・有楽町の「Tokyo Innovation Base」に日本茶セレクトショップを期間限定オープン。5月14日(火)から7月13日(土)まで

  2. アメリカ人日本茶インストラクターのブレット・メイヤーさんが教える英語セミナーを8月24日(土)に東京で開催

  3. 春の日本茶イベント【日本のお茶づくし2023・春】が2023年4月29日(土)に東京・日本橋のYUITOで開催

  4. 京都のホテル「THE THOUSAND KYOTO」が”ハートのお寺”とコラボ。【Afternoon Tea〜緑さす納涼茶会〜】を2022年5月9日(月)から開催

  5. 1日限定のPOP-UPイベント「TOKYO TEA HOUSE Vol.2 」を3月1日(土)に東京・池袋で開催

  6. 6月22日(土)に日本茶イベント「トーキョー ティーハウス 〜新茶、飲んで、暮らしてみる~」をコクヨの複合施設「THE CAMPUS FLATS」で開催

  1. 【イベントレポート】台湾茶の新たな魅力と出会う商談会「モダン台…

    2025.07.16

  2. 7月24日(木)に「日本茶アカデミー vol.3」 が開催。第3回のテーマ…

    2025.07.04

  3. 「台湾茶と食の新しい関係」を提案する商談会「モダン台湾茶セレク…

    2025.06.29

  4. 日本茶の未来に出会える2日間。「日本茶カンファレンス2025」が7月…

    2025.06.18

  5. 香りを究めたネオ・ティーパウダー「いちりんか」が誕生。サントリ…

    2025.06.05

  1. 【2025年最新】大阪市内のおすすめ日本茶カフェ&和カフェ8選

  2. 「お茶でカンパイ!」世界中で利用されている日本茶ECサイト『ユノ…

  3. 日本茶の学び場「日本茶アカデミー」 が5月9日(金)にスタート。第…

  4. 「日本茶は、なんでもあり!」しもきた茶苑大山 茶師十段・大山泰成…

  5. 【新商品レポ】元抹茶専門店店主が開発した「紙の茶筅」とは?

Translate »